GWは外房にでも行こうかなんて言っていたけど、産婦人科の先生も経過が順調だし行けば〜? そんなに東京から遠くないし〜、とも言ってくれたのだけど、あまりに活発に動く次男に私が不安になってしまい💦

本来の予定日は5/28。
でも小猿が帝王切開だったので次男も自動的に切腹に。産気づく前の5/15が手術日。
なぜ2人目も切腹かというと、イキんだときごくごくまれに子宮が破裂する恐れがあるそうなガーン なので多くの病院はリスクを背負いたくないため次の子も帝王切開にしたがるのだと。

……なんてことは置いといて、せっかく昨年から信頼関係を築いている家近くの産婦人科。バースプランもしっかり伝えてある(42という高齢出産ゆえ、無理は絶対したくないなど)。それなのに旅先(外房)で急に産気づいて、基地の近くに大病院や産科はあるとはいえ(前回の旅で調査済み)、アウェイで産みたくない。その病院にもご迷惑かかるし……。

というわけで今年のGWは東京にいることにしたのですニコニコ サーフィンしたいエグさんには悪いけどね。来年家族4人でキャンパーでどーんと遠出しようぜ。

で、今日はキャンパー屋へトイレのドアの修理しに出かけ(10分くらいで終了。しかも無料にしてくれた♬)、その足で狛江のホムセンへ。


野菜苗を購入。

今年の内訳は……
いろんな種類のトマト苗×11
ナス×2
バジル×2
パセリ×2
シソ×2


買った土の運搬や、3週間前土慣らしは終わらせているので今日は軽くかき混ぜたりなど、力仕事はエグさん担当。コシ入れて作業してまっせ(笑)。


私は植えるの担当。


ふっかふかの土、素手で触ると気持ちいい〜。


苗の真ん中には香味野菜(写真はシソ)寄せ植えしたり。


ビフォー。


アフター。

さて今シーズンもがっつり元取りましょいグラサン