この間のこと。
エグさん、急きょ大阪出張へ。私、仕事、詰まってる。さてどうする? ばあさんちにみんなでお世話になろう!

小猿、豊、私の荷物、最初クルマで運ぼうかと思ったが、実家でのアシはママチャリ。2往復すればいいか。運動だと思って。


まずは一発目。小猿の保育園に送りつつ実家へ。みんなの洋服と、冷蔵庫の中身持ってきた。



そして2発目。ばあさんち、布団がないというのでキャンパーで使っているブランケット、お布団セット。あと私の荷物、それから……、



豊!
まったくこいつは、やられたい放題(笑)。



そして、敷いたお布団でさっそくヒトのように寝る……(笑)。

というわけで実家暮らしのハジマリ。
日中、小猿は保育園。私は原稿書き。豊とばあさんはゴロゴロ。
夜になるとみんな集まって、



夕飯。ばあさんと私の持ち寄りで。
ばあさん→たらちり。
私→クーラーボックスに入れてきた昨日までのストックおかず。



食後、風呂に入った小猿はお絵描き。



今夜のお題は「ゴミ収集車」だそう。働くクルマ、ほんとに好きね。

2人が寝てから私は原稿の続き。零時くらいまで。



あっという間に2日目の朝が来て、昨日のたらちりで雑炊。

食後、小猿を保育園に送り、



私と豊は足を延ばして豪徳寺まで散歩。



 

招き猫で有名な豪徳寺。インスタ映えウンヌンで若い女の子に人気らしいが、さすがに平日の朝は誰もいなかった。




あっという間に夜が来て、
ばあさん→水炊き、昆布巻き。
私→牡蠣フライ、生春巻き、ナムルなどスーパーの惣菜。



3日目の朝が来て、昨日の水炊きで蕎麦。



妖怪麺すすり。



小猿を保育園に送った後、私と豊はいつもの通りロング散歩に出かけて。





冬でもこんなにきれいに花が咲くんだーと、驚いたり。



今日の行き先は松陰神社!
その町の呑み屋にはよく行くけど、神社に来たのはお初だったり。



そういえば私のお昼は、ふだんと同様に弁当。前の晩のモノをつめるだけ。同じモノ2回食べることになるのだが、ドーンとうどん一品とかよりも、食材多数でバランスはいい。しかもチンするだけで簡単だし。

 

原稿書いていたらあっという間に夜になって……。



 

おかげさまで仕事が調子よく進んだので惣菜ではなく久しぶり手作りした。

エグさん、大阪より帰京予定は21時半。



夕飯食べたわれわれも、それに合わせて帰宅。

2泊3日の民族「小」移動は淡々と過ぎていったのだった……。
ばあさん、お世話になったね。原稿もものすごく進んだ。ありがとう!