若者の海離れが進んでいるそうですね。
私もサーフィンなどしていますが、ちょっとわかるな。
潮がべたべた、砂がざらざら、本当に気持ち悪いもん(汗)。
そうならないために、完璧に潮やら砂やら落としてから、クルマに乗り込んでいます。地面が砂の駐車場とか絶対停めないし、クルマには常に80Lの温水完備!

で、うちの若者(4歳児)も、プールは大好きだけど海がキライ。
なんで? と聞くと、「しょっぱいから」。
ははは。トレンドまっしぐらだ(笑)。

そんな若者を、この間の週末、むりやり誘い出して海へ。
砂が目に入ってどーのとか、最初は騒いでいたけど、

{8418380D-802B-4E37-8181-9C3504F1CBC6}

結果的に、

 

 

{ADCEEBB6-2D32-46F5-B0C0-58A24A67D183}

まぁまぁ楽しんでたかな。ジブンから波に向かってダイブしたり。

でもやっぱり若者的には、



プールの方が安心するらしい。
昨日突然、「ゴーグル要らない!」と言いだした。えー、大丈夫?



なんか知らないけど、今年の夏、急に泳ぎだした。
この日からスタート)



誰も教えていないのに、こんなことってあるのかぁと、妙に感心した。
そういえば保育園のプールでも急にスイスイ泳ぎだした子猿。先生がおもしろいこと言っていたな。



「大変です!
そ氏くんが魚になりました!」


本当に魚みたいに泳げるようになりたいか? 私がたずねると、「なりたい!」と、目をキラキラさせて小猿。
自宅のプールを片付けて、海にも入れなくなった秋深しのころ、近所のスイミングスクール、通わせようと思っています。