子どものころ華道をやっていたのと、けっこう前からベランダで野菜苗を育てているのとで、草花には興味がある。知識を深めようと5年前のいまごろか、グリーンアドバイザーの資格テストを受けた。
試験範囲がかなり広く、しかも私の興味分野(最近はもっぱら野菜)以外の観葉植物とかの問題がほとんどで、あー、これ落ちた。絶対受かってないと、うなだれて帰宅した。
試験を受けたことすら忘れていた秋深し。合格通知が届いて、ウソだー!!と、私が一番驚いたのだった(笑)。
今日はその資格更新講習会で東京の東側へ。
最初は花市場を取り巻く現在の世界の流れ。
二つ目は青い薔薇を作るスペシャリストの講義。
最初の話の方が観葉植物自体に興味がなくても、世界の経済のトレンドを知れてわりと楽しめた。1時間半あっという間だった。
青薔薇の方は、数回船漕いでハッとした💦
たぶん好きな人はのめり込んで聞く内容だと思うけど。レジメも丁寧だったし。講師の男性はその道で有名な方っぽいし。
話は変わっていま、私が講師になる仕事のオファーが2件来ている。出どころが全然違う方面から。偶然にも同じタイミングで。今日、講義を受けながらついジブンの仕事と照らし合わせてしまった。律子先生よ、こりゃぁしっかり準備して臨まないとマズイぞ。なんてちょっとあせったりして^^;