寝床があるロフトが暑くて、まったく熟睡できなかった1日目。
急きょ千葉北に買い出しに行った扇風機。
カイ◯ズ製、いい仕事しておりました。ものすごく静かに黙々と働いている。
快適な証拠に、豊が久しぶりに布団に潜りこんできた。
チラッと掛け布団を剥いでみたら白黒ガール(笑)。
階下からは、ばあさんと小猿のいつもの楽しげな掛け合い。
チラッと覗いてみると、
この2人は放っておけばいつも絵を描いている。
いま彼らがハマっているのはコレ。
それはさておき、6時半か。起きようかね。
今朝はお父ちゃんが朝飯当番。
ばあさんの無茶振り。
「ひと玉しかない焼きそばと2人前弱しかない白ごはんで何か作って!」
エグさんがみごと2つをコラボさせて、そば飯をこさえてくれたのでした。
朝食後は恒例の階下プール。
するとそ氏が、「浮き輪いらない」と言い出した。
ええ、ほんと!?
水泳教室とか一度も通ったことがない小猿。大丈夫か!?
浅い子ども用プールで、まずは顔をつける練習。
昨日から顔見知りの、6歳のお兄ちゃんも一緒に(笑)。
そのお兄ちゃんに大いに引っ張られた感あり、
すると今度は小猿、勝手に大人用プールに飛び込んだ💦
周りにいた大人たち、大慌てで駆け寄った。
やめてよ〜^^;
なんか急に泳ぎだしたのです。
誰も教えてないのに、まさに野生のごとく 😲
独歩している瞬間を見たのと同じような衝撃(笑)。
自転車とか駆けっことかドンくさいなぁと思っていた小猿だけど^^; 水泳はわりとイケるようだ。そういえば初めての海外は、生後10ヶ月のバリ島。部屋に付いているプールでスイスイ泳いでいた。その姿を見たばあさんが大変感動し、わが家が毎年楽しんでいるベランダのプールをプレゼントしてくれたのだった。
なにかひとつくらい得意そうなものを見つけてあげられてよかった。
プールに行く楽しみがひとつ増えた。回を重ねるごとにいろんなことが出来るようになりそう。
でも私と同じで調子に乗る性格。慣れたころが一番危ない。今年の夏はこの男から目が離せない。いろんな意味で(笑)。
プールに海に、水と仲良しな3日間でした(^o^)
で、いまはすでに帰宅しています。お昼は移動しながら食べて。東京アチ〜😫