あっという間に6月。私の弁当報告はまだ3月(汗)。
 

以下の写真は夫への弁当です。
(私の弁当は炭水化物少なめ、おかず一品多め)
 

一番最後には、ライザッ○を始める決意をした元同僚。
彼女に聞かれた入会の心得とは!?

 


●3月1日(水)



(以下の文章はtwitterの投稿からコピペ)

今日から弥生、3月です。
足元をスニーカーに。小さな春が来たよと自己満足。

ところでそ氏のお教室で旧暦月名をメロディに合わせながら歌う。

今朝の通勤ユタ散歩中、どうしても7月と11月が出てこず。

到着後調べたら文月と霜月だった。スッキリ!


・湯豆腐
・ゆで卵+手作りマヨネーズ
・牛肉きゅうり三つ葉柚子胡椒和え
・焼き鮭カブオイルマリネ
・もちむぎごはん+中田食品の梅干し&明太子ふりかけ

 

 

●3月2日(木)



先日ママ友の集まりでチェーンの居酒屋へ。
なぜかポケットに下駄箱の札を入れて帰宅。
小猿の仕業か、いや私が持って帰ってしまったのか、とにかく謎。
すぐ店に電話。かくかくしかじか謝る。
今日は雨が降る前に札を返しにユタ散歩。いまから原稿!


・焼き鮭カブオイルマリネ(2日目)
・豆苗しらす貝割れサラダ
・手羽元BBQ焼き
・生ハム、ナス、モツァレラチーズのマリネ
・もちむぎごはん+中田食品の梅干し&明太子ふりかけ

 

 

●3月3日(金)



取り急ぎメール復旧!
最近いろんなコンタクトの仕方あるし、そんなに使わないと思っていたけど、
やはり無いと不安。復旧の手助けしてくれたSちゃんありがとう!
いろんなコンタクト、といえばけっこう仲のいい子でも電話番号知らないことない?


・高野豆腐の塩麻婆
・ブロッコリーのアンチョビかけ+ミニトマト
・ナメコきゅうりもずく酢
・ツナと白菜の浅漬けラーポン春雨サラダ
・もちむぎごはん+中田食品の梅干し&明太子ふりかけ

 

 

●3月6日(月)


原稿〆切week、わお、もう一個増えたぞ。ありがたいことです(^o^)
延長保育制度使わせてもらいながら頑張ろうと思ってるのだが、すげー眠い💦
気力と体力が伴わない41歳……。


・ゆで卵
・煮込みバーグ
・ホタルイカと菜の花の自家製酢味噌和え
・もやしハムきゅうりサラダ
・玄米+中田食品の梅干し

 

 

●3月7日(火)



発熱ムカムカdownした昨日がウソのように復活!6時に目を覚ます。
寝すぎでコシ痛〜💦
動かないと身体が錆び付く。
洗濯掃除炊事、リュックにはお裾分け用土佐文旦×3詰めて徒歩出勤。
10時〜税理士さんと打ち合わせしたりパキパキ動いてます。


・鶏野菜
・ゆで卵
・煮こみハンバーグ(2日目)
・房総で買ってきたカツオの漬け焼き
・香り米+中田食品の梅干し

 

 

●3月8日(水)


こんな格好しておりますが仕事です……^^;
今日はロングサイクリング。仕事の合間にたくさん漕いで脂肪を減らしてこよう😎


・鶏モモと野菜のバルサミコソテー
・kiri
・焼きサバ
・ゆでキャベツと鰹節の温サラダ
・香り米+中田食品の梅干し&明太子ふりかけ

 

 

●3月9日(木)



わが家のリフォーム・コンセプトは「お掃除ロボが働きやすい家」。
段差をなくし、モノを極限まで減らした。
毎日お掃除ロボとブラーバ2台体制で頑張ってもらってるが、
それでもわが家は埃だらけ。
フローリングとかタイルってほんと溜まるよねー💦


・茹で鶏
・ツナ白菜春雨塩昆布サラダ
・キャベツのトマト煮込み+カッテージチーズ
・蒸し豚のキムチソースがけ
・もちむぎごはん+明太子


●3月10日(金)



昨年のこの式では終始「ばあちゃん!」と泣き叫ばれ
私の心にトラウマを残したそ氏だった。
今年は休もうか、本気で悩み、担任に相談。
励まされ、「別に見に来てもいいよ」と上から目線で息子。(お前が言うな)
参加すると楽しそうに演技しててホッ!

 

・パプリカとブロッコリーと茹で豚の温サラダ
・大豆粉の唐揚げ(アクティフライ作)
・ゆでキャベツゆでほうれん草ゆで鶏のマスタードソース和え
・アンチョビポテト
・もちむぎごはん+明太子ふりかけ

 

 

●3月13日(月)


デローザ、アパートの階段下に置いてる。
雨はしのげるが風による埃はつきまくり。
月に1〜2回乗るとき空気を入れる前に謝ることからデローザとの時間が始まる。
こんな汚くしてゴメン!
ディスプレースタンド買って部屋に置けないかな。
「絶対ダメ!」(エグ)
新たな私の執拗プレゼンが始まりそう。


・鶏根菜鍋
・ナスの揚げ浸し(アクティフライ作)
・豚シャブもやし豆苗サラダ
・茹で鶏
・もちむぎごはん+中田食品の梅干し

 

 

●3月14日(火)


昨日の天気予報では本日夕方まで曇り。
あわよくば洗濯、徒歩出勤で〜、なんて思っていたのに、
バカヤロウ、目覚めたら雨じゃないか💦
全部予定変更。8時40分みんなクルマに乗せてしゅっぱーつ!
顔も洗ってないよ^^; ヨガで清めてこよう。


・アシタバ豆もやし胡麻和え
・焼き肉
・大根と梅と海苔とシソのサラダ
・お揚げで包んだキャベツメンチ
・もちむぎごはん+晩菊&中田食品の梅干し

 

 

●3月15日(水)


まさか今月2回もオムツを洗うとは💦
犯人は小猿。手伝ってくれるのは嬉しいが(洗濯機にポイ)、うーむ。
そして千葉保養所のドラム式洗濯機の方が、
厳選したはずのわが家の縦置きより汚れが落ちるというWのショック。
黒い服2回洗っても真っ白💦


・豚バラ肉塊ロースト
・大根とニンジンの海苔サラダ
・鶏野菜
・お揚げで包んだキャベツメンチ(2日目)
・もちむぎごはん+晩菊&中田食品の梅干し

 

 

●3月16日(木)


何も言うことないくらい、いい子な豊が今日は荒れてた。
平日に風邪引きのそ氏がいたから?
私がキッチンに立ってる間ふたりで悪いことして豊だけハウスさせられたから?
心乱されたよね。
夕方からばあさんがヘルプに来てくれた。ふたりで散歩へ。


・アシタバ豆モヤシ胡麻和え(2日目)
・大根とニンジンとミニトマトのエスニックサラダ
・芋、ブロッコリー、パプリカ、ウインナーのバーニャカウダ
・厚揚げスイチリ醤油炒め
・もちむぎごはん+晩菊&中田食品の梅干し

 

 

●3月17日(金)


おお、いきなり春来たなぁ。陽射しが強い。
先週までとは打って変わって今週のんびりな私は、
豊とコーヒー豆買いに往復35分の散歩へ。
夕方からそ氏の教室。
夜は都内某所でサーフィン系の会合🍾


・肉なしのすき焼き風野菜煮込み
・ジャガイモのガレット+手作りトマトソース&とろけるチーズ
・ゆでキャベツ、ジャコ、鰹節の温サラダ
・ほうれん草と桜エビのおひたし
・もちむぎごはん+晩菊&中田食品の梅干し

 

 

●3月21日(火)


2020年東京五輪には都内を自動運転車両が走り回っていると宣言した安倍くん。
悪いけど私はすでにその恩恵にあやかっている。
まさに機械のように運転するエグさんに!
昨日は外房から1時間半かからず帰宅。
時速100㎞が精一杯のキャンパーで!


・鮭と4種のキノコホイル焼き
・ゆでキャベツ、ジャコ、鰹節の温サラダ(2日目)
・市販の卵焼き
・ガーリックチキングリル
・もちむぎごはん+晩菊&中田食品の梅干し

 

 

●3月22日(水)


本日一発目の仕事は梱包&発送作業。
が、仕事部屋にいい感じの段ボールがなく、自宅にあったものを折りたたみ、
リュックにむりやり詰め込んで出勤ユタ散歩。
こーゆー日に限っていろんな人に会うんだよなぁ^^;


・房総で買ってきたカツオの漬け焼き
・きゅうり、さらし玉ねぎ、おろし牛シャブ
・春菊とシメジと油揚げの胡麻和え
・市販の卵焼き(2日目)
・もちむぎごはん+晩菊&中田食品の梅干し

 

 

●3月23日(木)


ここ数年ずっと、なりを潜めていた花粉症もしかして来ちゃった?
そのわりには毎日洗濯物、元気に外干ししておりますが^^;
エグさんいわくこんな毎日洗濯している家は
近所では北側のもう一軒とうちだけだって。
趣味なんだからしゃぁない😎


・ブロッコリー
・高野豆腐のトマトチーズスープ
・ブロッコリー、ウインナー、ジャガイモ、パプリカのアンチョビソース
・鶏ハムネギソースがけ
・もちむぎごはん+晩菊&中田食品の梅干し

 

 

●3月24日(金)

 

いざ東京モーターサイクルショー!
土日は用事アリ、本日金曜午前中のプレスタイムへ。
行きたかったよう!と悔しがっていた小猿はまた来年だ。


・油揚げキムチ炒め
・焼き鯖
・鶏モモ、ジャガイモ、キノコのオーブン焼き
・エスニック風春雨炒め
・もちむぎごはん+中田食品の梅干し&明太子ふりかけ

 

 

●3月27日(月)


久々9度を観測した昨日は22時間は寝たか。なんとか平熱。
ていうかコシ痛ーッ!4時から掃除炊事しております。
ここまで来れば動いた方が治りが早い。
冷たい雨。小猿とお父ちゃんを保育園にクルマで送り仕事部屋へ。
ヨガでも行って身体伸ばそう。


・キャベツシウマイ
・鶏と野菜のトマトソースグリル
・kiri
・ゆで卵
・もちむぎごはん+晩菊&明太子

 

 

●3月28日(火)


昨日声の大きなH社長になんで風邪引いて耳鼻科行くの?ふつう内科じゃない?
と言われた。
私の風邪はほぼ毎回鼻からなんでと答えた。
たしかに頭痛とか胃腸がどうのとかないもんにぁ。たまに熱出すくらいで。
あなたの風邪はどこから?


・ゆで卵とトマト
・牡蠣鍋
・菜花のカラシ醤油和え
・ツナのキャロットラペ
・もちむぎごはん+晩菊&明太子

 

 

●3月29日(水)


明日からロケやら重なる原稿やらしばらく忙しくなる。今日はその準備など。
まずはエステへ。その前に壊れたお掃除ロボ、修理に出しに新宿へ。重た〜。


・肉団子鍋
・生ハムのクリームチーズ巻き+イタリアンパセリ
・水菜と貝割れのジャコサラダ
・ゆで鶏の塩辛和え
・もちむぎごはん+自家製出し殻ふりかけ&明太子

 

 

●3月30日(木)


明け方ふたたび発熱。9度まで上がる。熱冷まし飲んでなんとか平熱。
投薬のタイミング、慣れたもんだと自画自賛💦
最近の体調不良は花粉症が起因。免疫がガタガタ。
こんなにひどい症状は初めてかも。
来年は対策練った方がいいかもしれない。


・春菊ベーコン巻き
・4種類のキノコマリネ+ミニトマト
・豆苗とジャコのサラダ
・豚肉蒸し
・もちむぎごはん+自家製出し殻ふりかけ

 

 

●3月31日(金)


午後から雨。クルマ出勤。
仕事部屋の周りで豊の散歩を済ませようと思っていたら、
財布がないのに気づき(免許証はスマホケース)、
結局自宅まで往復ユタ散歩40分。
本日の散歩ノルマ完遂してちょっとスッキリ。あ、雨降ってきた!


・kiri
・ホウレンソウ胡麻和え
・豚バラ肉塊ロースト
・牛シャブ温野菜サラダ
・もちむぎごはん+自家製出し殻ふりかけ

 

 

 

◎3月食費(2.6人分、米、調味料込み、外食・酒は抜き)45262円
→先月よりも7881円↓Down↓


先日のこと。
元同僚のCちゃんよりライザッ○に通うから友達制度使わせてと連絡。

(入会金免除になります)。
その際、「心構えや有益にするコツを教えて」と彼女。

彼女は、美に対して仕事にしちゃうくらい本当にストイック。

エクササイズに余念がないことは知っている。

そしておいしいモノが大好き、ということも理解している(笑)。

私にかなり似ているタイプなんですね……。
運動とか筋肉痛は問題なさそう。

食事のことだけアドバイス。

 

「あんまり身構えてしまうと食生活や精神が辛くなるかな。

(こんにゃく麺食べたりとか)。
どうしても炭水化物が食べたくなったら、ローソンのふすまパン。

あとラ○ザップのフードも、思いのほかおいしくて満足するよ。

そんなの織り交ぜながら、気楽にね。

食生活変えたら一瞬で痩せるよ~。

勉強熱心なCちゃんだから、一生モノの食の知識が手に入るよ~~。

痩せないジムに毎月お金払っているよりか、

ずっと安上がりだよ~~~(笑)」

 

……なんてザックリすぎたアドバイス……。

伝わったでしょうか(汗)。
美しく変身したCちゃんの登場、楽しみにしています!

 


※「ライザッ○通いたいのですが、
 友達制度使わせてください!」
という問い合わせが読者さまからしばしばいただきます。
 入会金が5万円免除になります。
 喜んで紹介します(^^)
そのときはこのブログのメッセージや、
 FBのメッセンジャーなどに連絡ください。
お互いの名前などを把握して、提出しないといけないので。