今年は……というか、秋は毎年雨が多いですよね。
「秋の長雨」という言葉が昔からあるくらい。
でも人間って、一年前のことなんか覚えていなくて(笑)、
「今年は異常気象!」とかと、騒ぎ立てませんか。

アレもそう。
東京の水瓶、矢木沢ダムの貯水率がヤバイ! とか、
サンマの値段が異常高騰! とか……。
長い目で見れば大丈夫なのに。
だって8月に入ればちゃんと台風が来るし、
秋が深まればサンマの値段も落ち着くんだからガタガタ言うなよ!
と、ニュースを見ながら独り言をつぶやく私です。チャオ(汗)。



今年は何回食べたかなぁ、サンマ。
まだちょっと高いよね。
昨日のは2尾で300円だった。



芸術的な平らげ方!!
なんでも居酒屋で、隣の席で呑んでいたオッサンが、
骨しか残っていないこの美しすぎるサンマの姿を見て、
一杯奢ってくれた……。

そんなエピソードの持ち主はこの方。



N田さん!!!



以前私の担当編集だった女性です。
矢木沢ダムがいよいよヤバイ! 取水制限開始か!?
と、騒がれた今年の夏の初めごろにも、
クルマ雑誌でエッセイ依頼もされましたね(^o^)



夕べ、まぁるい月をツマミに楽しく呑みました。



前の日、九十九里で仕入れたはまぐりと、



鰯の胡麻漬けは小猿のテンションupup!
お、オマイさん、渋すぎるだろ……(汗)。



あと、先週長野で買ったジンギスカンも焼いた。



N田さんのおみや、秋田のお酒、新政。


「あかんヤツや」(エグさん)

彼からこの台詞が出てくるときはテンションが上がっている証拠(笑)。



ラベルが美しいこの日本酒も(たしか栃木の酒造だったような……)、
ついついシャンパングラスに注いでしまう、フレッシュな味わい。


暑くもなく寒くもないちょうどいい夜。



なぜか小猿はサングラスをかけっぱなしで(汗)、



西麻布とかにいるゲーノージンみたいで気持ち悪かった(汗)。



めがね対決。



ずれてますが(汗)。



のんべいの親友Nちゃんの胸元にはシール、
ずっと貼り続けていて……(汗)。



子ども好きなふたりに、
すっかりお世話になった夜でもありました……。
ありがとう!