食器に関する質問、読者Aさんからいただきました!

>こんばんは‼︎
>結果にコミットしたら是非ともビキニ姿をアップしてください‼︎
>出産後の体…私も、体重は妊娠前より
>5キロマイナスしたものの体脂肪率はそのままと言う
>不思議な体型になっちゃいました。
>妊娠前と同じように腹筋したくらいじゃ
>何の変化もありません笑💦
>ピーマンひっくり返したようなおケツ、
>くびれの無い腰まわり、下腹…皮ブヨブヨ。
>私もなんとかしなければ………
>トレーニングの感想や食事のアップ楽しみにしてます^ ^

>そしてまたまた質問なんですが、
>いつも食事で素敵な食器を使われてて
>気になってたんですがお気に入りの食器教えてください^ ^
>それとできれば食器の収納も見たいです(^-^)/


ピーマンひっくり返したようなおケツ……!
わかりますわかります(笑)。
くびれの無い腰まわり……。
わかりますわかります!
私は昨日で9回目のライザッ○だったのですが、
まだまだ妊娠5ヶ月のようなお腹周りでして(汗)、
心配になり、私のお腹はちゃんと引っ込むのでしょうか?
トレーナーに質問してしまいました。
「引っ込みます!」と、心強い回答。
しかも体脂肪率が22%くらいになったら、
お腹にピーッとかっこいい縦線が入るとのこと。
本当かなぁ、あと1ヶ月!


それはさておき、食器と収納でしたよね……。


私の食器に対するこだわりは、

・シンプル
→和洋エスニックすべてに対応
→白、黒、ガラスをベースに選んでいる

 

・大皿を使用
→普段の食事にアクセント
→ホームパーティのときに実際よく使う

・食洗機対応


それくらいです……。



食器棚はこの2つだけ。
両方スカスカでしょ?



スカスカ=こだわりでもあります。



わざと棚板の隙間を大きくして、
奥の食器も取り出しやすく、死角をなくしています。

そして私はそんなに背が高くないので(160センチ弱)、



よく使う食器は、手が届くところまでにしか置かない。
下から3段目まで。
180センチ以上あるRちゃんは、うちで料理してくれて、
どんどん上の方の食器を使う(笑)。
それらをステップに乗っかって収納しながら、
「くそー、ちょっと背がデカイからってー!」と思う(笑)。
ちなみに私の手が届かない食器類は、
普段使いはしていないもの。



右側の食器棚の下段は、そ氏関連のモノが多いかな。
いずれにせよ、スカスカ収納。

で、食器に話を戻すと大皿はディノスで買いました。たしか。
決して安くはなかったけれど、メインディッシュだし、
飽きの来ないシンプルスタイルだし、
あとはエグさんが割らないことを祈るだけ……。
あ、私の方がそそっかしいイメージだけど、
お皿とか割るのは、圧倒的にエグさん(笑)。



40センチを越える長皿は、牡蠣を盛りつけようと思い購入!



ピー肉や餃子や蒸し野菜(バーニャカウダ)を並べたりも。
けっこう使える。



左下のコールスローが盛ってある藍色の大皿もディノス。



右上の大きな片口器と下のガラス食器もディノス。

大皿は、食卓が華やかになるので好き。

ディノスのなかで、これはアイディア商品だわーというものは、



おのおのの皿。
仕切ってあり、さらに箸置きまで付いている。
お客さんの分も計6枚買った。



あと、毎朝使っている革のランチョンマット。

持ち上げると、



トレーになる。
本当に重宝。
けっこう大きいので、外でBBQする際、モノを運ぶのにも便利。

と、すっかりディノスの回し者みたいになっていますが(汗)、



小皿とかはふらりとネットをパトロールしていたら見つけた
通販サイトなどで買ったりしています。
こことか、そことか、あそことか。



あとはヒャッキンのSeriaとか。

けっこう使えるのはニトリ
旅先でふらふらーっと立ち寄って、大人買いしたり。



↑いっぱい買っても3000円しなかったし。



毎朝のサラダをガラス皿に盛りつけたり。



金曜日は1週間家事をがんばったジブンへのご褒美。
ストックおかずを小分けプレートに盛りつけてほいさっさ。
左上のサラダ大皿とステンレスコップを除き、
全部ニトリだわ(笑)。


というわけでした!
また、収納、家に関して、趣味に関しても? なんでも!
質問等ありましたら、なんなりと。
あああ、そろそろ読者さまからのメッセージ・ストックが
無くなりつつあります……。
返答のスピードは期待しないでと言いながらも、
質問メッセージどんどんください~(^^)
いつもありがとうございます!!