グータラで遊び人な私は、
「休み」とか「連休」とかって響き、最高に大好きだった。



でもいまは怖い……。



小猿と一日中一緒に居なきゃいけないことを思うと……。



でも、居なきゃ、ちょっとだけ寂しい……かも(笑)。



私は勝手な人間なんで、ジブンの時間がものすごく大事。



だから、朝一緒にごはんを食べて、



小猿は保育園へ。



私は仕事部屋とか打合せとかネタ探しとか、どこかに出かけて、



夕方、小猿を保育園にお迎えに行く。



そういう日々の流れは、
私たちにとって、すごくいいリズムなんだよね。



心がいつも新鮮でいられてさ。



それってちょっと、「旅」に似てるな、と思う。
同じ場所にへばりついて過ごさないから、いつでも楽しくいられて。



そうだ。旅人はどこまでいっても飽きっぽくてワガママなのだ(笑)。



で、話を戻すとGW。



赤ちゃんのときはまだいいよ。



意味もなくギャーッて泣いてるだけでしょ。



ハイハイ、ミルクですか?



ん、オムツだった?



よしよし、おお、イイコイイコ。



あやすだけでじゅうぶんだった。



でも3歳になると自我が出てきて、「これイヤだ」、「あれがいい」、
「こうなったらもう絶対に動かないからな!」etcetc



毎日が戦いだ。



イライラした瞬間、私の「負け」となる。



うん、けっこうな勢いで負けてます……(汗)。



くっそー!



そんな精神状態を、ずっと続けなければいけない。



それがGWという長い休み。



で、私は今年のGW、どう過ごしたか。



毎日ギュゥギュゥに予定入れてやった。



いろんなところ行きまくって、



いろんなヒトに会いまくって、



お互いが煮詰まる時間を作らなかった。



いちおう、作戦は成功だったと言えよう。



その証拠に、なんとか、ギリギリ、仲良くやっておりました。



今後、子育てがもっと大変になるかも知れない。



もしかしたら小猿に分別が付いて、少しラクになるかも知れない。



こればかりはヒトそれぞれ。



体験してみないとわからない。



長かったわが家のGWが5/8の合同誕生会で幕を閉じた。



・お義理姉さん(42歳)
・エグさん(38歳)
・小猿(3歳)



皆さん、おめでとう。



おのおの生んでくれた母親に感謝しよう!



キミが感謝してくれるようになるまで、あと何年かかるのだろう。
……(笑)。

期待せずに待ってる。



次は夏生まれさんいらっしゃい! な、合同誕生会だね!

・番長(49歳)
・番長ジュニア(2歳)
・私(41歳)

このたび、お店を貸しきりにしてくださった大将に女将さんに
美味しいお鮨をありがとうございました。
子猿たちの好き放題、許してくださってありがとうございます。

「残ったから持ってって!」と、いただいた酢飯と生しらすは、



翌朝、夢の続き♪



小猿は酢飯納豆にして、もりもり食べておりました……(笑)。