先日のこと。

連載エッセイなどで大変お世話になっている出版社、
ボイスパブリケーション さん。

編集のN田さんや営業のM子ちゃんに、
「日本酒部作ったのでぜひ来てくださいよー!」

と、お誘いいただいて、のこのこと行ってきたのです。浅草橋へ!

日本酒部


読者さまが送ってくださった、山形のお酒。
よりどりみどり、いただきます♪

そうそう、ガッツリ呑むことを想定して(笑)、

日本酒部

行きし、ウコンを投入(笑)。
それと新宿で、いつもはお高いデパ地下だけど、時間が時間。
(19時半ごろでした)
タイムセール狙いで(笑)、

日本酒部

ジャコ天ゲット。

炙った方が美味しいジャコ天。

日本酒部

大丈夫、この編集部には、キャンプ料理に長けたサンペイくんがいるから(笑)。

日本酒部


その彼は、しっかり漬けた鹿肉、炭火焼きしておりましたよ。さすが。

日本酒部

話を戻すと、私のおみや、巻物も全品半額で3種類ゲット(笑)!

日本酒部

どの酒がうまい、私コレ好みだわetcetc……。

日本酒部

酒好きが集まって、非常に盛り上がりました。

日本酒部

おちょこがモロゾフって、これまた渋いね(笑)。
ミニプリンでも入っていたのかな?

日本酒部

サンペイくんの炭火焼きメニューも続々出来上がってきて、

日本酒部

知る人ぞ知る、幻の居酒屋状態(笑)。

日本酒部

そういえば私、両親とも酒呑みだったから、

こういうモノばかり食べて育ったなぁと、懐かしく思ったり(笑)。

日本酒部

とろけるチーズをクッキングシートの上でチンすると、
パリパリおいしいおつまみに。へぇ、今度やってみよー。

日本酒部

続々とやって来た、日本酒部のメンバー。

日本酒部

なんと驚いたのは、Mさん率いるTOKYOlife の皆さん、
実家が世田谷で、3キロ圏内の狭い地域で育ったようでした。
“チーム近い”結成(笑)!
地元マニアック・ネタが出てくる出てくる。
こんな広い東京で、そんな狭い話題。縁を感じるしかない(笑)!

日本酒部

「さ、お開きです!」と、営業M子ちゃんの鶴の一声で、
22時半、知る人ぞ知る幻の居酒屋、看板(笑)。

“チーム近い”と、みんなで一緒に帰った電車。
(ほんとみんな近いわ 笑)

日本酒部、楽しかった。お招きいただきありがとうございました。
また開催を楽しみにしていますよ!!