・夕べの鍋のおダシを使ったおろし牡蠣雑炊(國井さんちのワケギ)
・サラダ菜とプチトマトのサラダ
・ヨーグルト+ゆず茶+クコの実の自家製ワイン煮
毎週日曜の朝食時間、わが家はもめる。
「カーツ(喝)だ!」でおなじみの、渋~い面々が出てくる
「サンデーモーニング」を見るか、
若い子がたくさん、キャピキャピ賑やかな「週イチ」を見るか、で。
サンデーモーニングはもちろんエグさんのチョイス。
私の言い分→スポーツはあまり興味がないからおもしろくない。
出演している方々が年輩過ぎて、話が小難しい。
一方私の好きな「週イチ」に対するエグさんの意見は、
「司会の中山秀ちゃんはじめ、出演者が「関東風」で話がおもしろくない」。
そう? コテコテ関西風より私はこういうノリの方が全然落ち着くけどな!
(KAT-TUNの中丸くんがお気に入りだったりもするのですが 笑)
まぁまぁまぁ、われわれ、おとなですから。
家にテレビが一台しかないわけだし(汗)、
仲良く楽しい日曜日が過ごせるよう、交互にチャンネルを合わせている。
「そんなこと、どーでもいいし。どっか行こうよーーー!!」
あーい。
家族総出で環七を南下しています。
そ氏は、カーテンをいじりつつ、
目的地に向かうまで、ミルクなど飲んだりして過ごしている。
そりゃ、旅人の息子ですから(笑)。
ストップ&ゴーで激しく揺れる車内や、離着陸する飛行機などで、
ミルクをコクコク飲み、移動時間を有意義に過ごしてくれる、
そんな手のかからない子に育ってしまいました……(笑)。
ユタカお姉ちゃんはというと、後部座席で日光浴中~。
この子も移動中、まったくと言っていいほど手がかからない。
到着したのは、
城南島海浜公園のドッグラン!
着陸する飛行機が間近に見える、
飛行機好きの“ヒコちゃん”にとっては至福の場所、でもある。
娘、今日もはっちゃけています。
走るのが大好きなユタカさん。
同じ匂いを感じたピンシャーくんと、
走る走る!
家と仕事部屋の往復しかなかった、
退屈な1週間の憂さを晴らしていた……(笑)。
そ氏の横には、なぜかこのワンコが張り付いていた……。
後から入室してきたフレブルくんに、遊びをけしかけたり、
めいっぱい身体を動かした、楽しい時間。
お母ちゃんも、飛行機がたくさん見られた、楽しい時間!
娘っ子のおかげで、「公園」という空間がすごく身近になった。
何年か前の、ツーリング&サーフィン命だった私とはまるで別人だ。
それはそれで、悪くない(笑)。
芝生の上にテーブルとチェアを広げて、ランチタイム。
ここに来るまでの間、あれこれ買ってきたの。
本当はなんか簡単に、その場で作ってもいいかなーなんて思ったけど、
まぁいいか、たまには。
エグさんは、「なんや、このどん兵衛、東バージョンか」と文句言ってたけど、
お、珍しく気が合ったな(笑)。
西バージョンの方がダシがおいしいよね。
家でくんできたお湯を注ぐ。
去年のブログ
を見返してみたら、ほんと偶然、
一年前の今日も、この場所にみんなで来ていた。
そのときお腹にいたそ氏が、この世に現れて、
いまがあるだなんて、なんだか感慨深いなぁ。