今日は母会よ!

別冊リツコング-行ってきまー

ユタカさんのね……。

日曜日で仕事がお休みのお父ちゃんに、そ氏をお願いし、

別冊リツコング-お出かけ

娘っ子とお母ちゃん、今日は珍しくふたりでクルマでお出かけ。

ツーリングチーム、サーフィン友だち、仲良し自転車グループ……と、
趣味の仲間たちに加え、最近は、そ氏のママ友、娘っ子の先輩方、
お母ちゃんはたくさんのコミュニティにまんべんなく顔を出します(笑)。

で、着いたのは駒沢のすてきな一軒家のドッグ・カフェ

別冊リツコング-その後のトリオ

お久しブリーフな、ボストン先輩です。
うちの娘っ子は手前左ですよ(笑)。
右隣がハイジ姉さん、貫禄ある後ろの女子が長女ラン姉さん。

先輩たちと最後に会ったのは、
私のお腹がまだ大きかった2月半ば のこと。
寒風吹きすさぶ代々木のドッグランで待ち合わせをしたのだった。

ボストン先輩のお母ちゃん、Kさん、
ユタカさんを見るや「大きくなったねー!!!」と、

ものすごく驚いていた。

無理もない。

別冊リツコング-不思議なトリオ

一番左のピンキーなオベベを着ているのが、今年頭 の娘っ子。
ちっちゃーい、かわいいー。

それが、

別冊リツコング-その後のトリオ

たった数ヶ月で先輩方抜いて一番大きくなっちゃったよ(汗)。

変わらないのは私たち大人だけで、

イヌや子どもの成長は瞬きだね……。
一日一日大事にしなきゃ。

思い知らされた瞬間だった……。

別冊リツコング-愛情こめて

ユタカさんの熱烈歓迎を受けるボストン先輩のお父ちゃんです……。

別冊リツコング-花お母さん


あら、いたの!?

っていうくらいおとなしい(笑)、ジャックラッセルの花さんです。
彼女のお母ちゃんは、私の小学校の同級生、Mっ子ちゃん。

別冊リツコング-花お母さん

「カメラ、近すぎだわよ」(花さん)

別冊リツコング-興奮中

ドッグフード以外のごはんはいままであげたことがないので、
(おやつもドッグフードを数粒あげています)

ひとさまのごはんには興味がない様子だけど、
あっちウロウロ、こっちチョロチョロ、

ボストン先輩のお父ちゃんベロベロベロ!
やめてー、お母ちゃん、恥ずかしい!!

娘っ子が動き回らないよう、左手で抱きかかえながら
ランチをしたのだった……。
せっかくのおいしいごはん、落ち着いて食べられなかった(汗)。

「そんな時期、あと数ヶ月で終わりだよ」と、
諸先輩方のお母ちゃんたちからなぐさめられたけど(笑)、
まぁたしかに、“いまを楽しまなきゃ”ね、と思った。
イライラしながら子育てするより、
落ち着きがない子犬の時期なんかいましかないからね~、
なんてかわいいの~と、笑いながら過ごした方が、お互い幸せだ。

そう思うとユタカさんは、そ氏の子育ての、
いいシミュレーションになっている。
ユタカ姉さん、私をお母ちゃんとして育ててくれて、ありがとう。

別冊リツコング-せ、先輩!

イタヅラを仕掛けたラン姉さんに、
ジロッ! と一喝されているユタカさんです……。

別冊リツコング-ありがとう

イヌ・ブランド 展開中のボストン先輩のお母ちゃん、娘っ子とそ氏に、
こんなかわいいお揃いオベベ&スタイ(よだれかけ)をくれたよ。
ありがとう~。

別冊リツコング-楽しかったね

娘っ子(手前ですよ)にさっそく着せて、

別冊リツコング-お散歩中

みんなで駒沢公園へ散歩。

別冊リツコング-ふれ合い中

3匹の黒白に尋問を受ける、よそのワンコ(笑)。

別冊リツコング-にぎやかでした

駒沢公園では、スポーツ系のイベントをやっていた。
この日の早朝、オリンピックが東京で開かれることが決定した。
そのせいもあってか、ずいぶん盛り上がっていたよ。

別冊リツコング-おかーちゃーん

「おかーちゃーん!」(ユ)

困ったときに駆け寄ってくる、娘っ子のこの顔が好き(笑)。

別冊リツコング-夕飯です

昼間の楽しかった出来事、夕飯を食べながらお父ちゃんに報告した。

・1日黒酢と柚子茶で漬けこんだスペアリブ
・キュウリとカニかまとトマトの自家製ごまだれサラダ
・レンジでチンしたナスのポン酢サラダ

「まぁ、なんや言うても、うちの子が一番やな」
親バカ全開なセリフをつぶやきながら、
ニコニコで話を聞いていたお父ちゃんだった……(笑)。
ボストン先輩んちも、Mっ子ちゃんちも、
同じこと言ってるんだろうね~。うちの子が一番! って(笑)。