●6月3日(月)

別冊リツコング-6.3

○午後から手続き系の用事。足腰弱める(※)バイク通院で。
(※このころそういちろう、まだ入院中。毎日面会に行っていました)
Teeシャツにパーカーだと肌寒くて、給油した際上からジャケット羽織った。
このくらいの気候好きだわ~。
ちなみにサーフィンも水着でするより海水ちょいヒンヤリのウエットスーツ着用が好み。


・鶏ゴボウ煮
・ちくわと青のりのマヨ炒め
・キュウリふじっこ漬け
・國井さんちのプチトマトとプロセスチーズと酢玉子のおかか和え
・白米+明太子ふりかけ+中田食品の梅干し


●6月5日(水)

別冊リツコング-6.5

○今日はテレビのお仕事。ハーレーで行ってきます~。
帰り道、そういちろうのところに寄る予定。

・豚とキャベツとニンジンの蒸したのん
・ブロッコリー茎とシメジとタマネギとベーコンのきんぴら
・パプリカとピーマンのマリネ
・油揚げの照り焼き
・白米+鮭ふりかけ


●6月6日(木)

別冊リツコング-6.6

○私が背負っているパンパンなリュック。
まさか大量のオムツ、ティッシュ、ベビーウエア、
2日分のお乳が入っているとは誰も思うまい(笑)。
未熟児室にいたときは病院のあれこれ借りられたが、
一般病室に移ってからはすべて自前。お母ちゃんの荷物また増えた(^-^;


・自家製ハンバーグのキノコソースがけ(冷凍ストック使用)
・白菜とふじっこのサラダ
・パプリカとピーマンのマリネ(2日目)と酢玉子
・母上からもらったタン塩を焼いた
・白米+鮭ふりかけ


●6月7日(金)

別冊リツコング-6.7

○雨降るのかな? 念のため傘持参。今日は涼しくて気持ちいいね。
そういちろうのお世話のち17時~CYCの新商品会議。

・鶏肉とタマネギのケチャップ炒め
・ゴマぽんわかめ
・もやしナムル
・ほうれん草と桜エビのおひたし
・白米+鮭ふりかけ+中田食品の梅干し


●6月10日(月)

別冊リツコング-6.10

○昨日は8ヶ月ぶりにサーフィン。疲労困ぱい、21時半にはアッチの世界へ。
そして今朝5時に起きると凄まじい筋肉痛。
サーフィン、スノーボード。この2つ以上に筋肉が悲鳴をあげるスポーツ、
私は知らない。今日は足腰甘やかすバイク通院。
9~21時過ぎまで半日そういちろうと居る予定。

・タコ焼き
・ほうれん草のおひたし
・焼きそば
・雷こんにゃく
・白米+おかかふりかけ+中田食品の梅干し


●6月11日(火)

別冊リツコング-6.11

○金曜まですべて傘マークになった東京。よかった昨日洗濯できて。
オートバイにも乗れたし、そういちろうのお世話の合間「それっ!」って
単車転がしてデジカメも買いに行けた(笑)。
梅雨空のご機嫌伺いながら悔いのない人生を。って大袈裟か(笑)。


・チキンとタマネギのソテー
・ウインナーのケチャマヨ炒め

・ブロッコリーと國井さんちのプチトマトのサラダ
・タコと長ネギのマリネ
・白米+しらすふりかけ+中田食品の梅干し


●6月12日(水)

別冊リツコング-6.12

○お母ちゃんはお仕事で西方面へ。

張り切ってそういちろうのミルク代稼いできます。

・ソーセージとパプリカと國井さんちのナス炒め
・水菜のおひたし+國井さんちのプチトマト
・雷こんにゃく(2日目)
・長いもとキュウリと國井さんちのシソの梅肉和え
・白米+たらこふりかけ


●6月14日(金)

別冊リツコング-6.14

○灼熱の島根から一転、梅雨空が涼しい東京。
洗濯物はまったく乾かないがこの気候悪くないよ。
校正&キャプション書き&事務作業のち洗濯物に扇風機当てて除湿器回して、
そういちろうのところへ。会わない2日間でデカくなったんだろうなぁ。楽しみ!

・鶏もやし炒め
・水菜のおひたし(2日目)
・パプリカとピーマンのふじっこ和え
・兄嫁からもらったジャコ天
・白米+青菜ふりかけ+中田食品の梅干し


●6月15日(土)

別冊リツコング-6.15

○昨日私、そういちろうの担当女医に「明日は9時に行きます」と言った。
そのつもりで準備、朝ごはんを食べ、駅に着いて驚いた。9時15分!
1時間ナチュラルに間違えたんですね~。てへ(汗)。
この写真撮っているときはひとつも気づかなかったよ!

・鶏とキャベツの塩麹蒸し
・水菜とウインナーとキノコ炒め
・キュウリとプロセスチーズと國井さんちのプチトマトのサラダ
・雷こんにゃく(2日目)のキムチ和え
・白米+明太子ふりかけ+中田食品の梅干し


●6月18日(火)

別冊リツコング-6.18

○間もなく退院の我が息子そういちろう。と、その前に外泊許可をいただいた。
外泊だなんて、なんだか“ワル”な空気が漂ってるわ(^-^;
しかしながら、たった2泊3日の育児でへろへろになったお母ちゃんです……。
イメージはブラジルから帰った翌日の時差ボケみたいな。世界中の母を尊敬。
来週の退院までに体調整えて原稿すべて提出しとかないと(これ重要)。
この日はご近所さんBの弁当のみ。冷蔵庫にあったストックおかず、詰めただけ~。

・根菜の煮物
・ヒジキの煮物
・シウマイ+國井さんちのプチトマト
・コロッケ
・白米+鮭ふりかけ


●6月19日(水)

別冊リツコング-6.19

○今日から大阪出張に出掛けたエグさん。
ということはいつも彼がやってくれたデコがハートな娘っ子の散歩&
ご近所さんBの弁当配達、私がやることに。
実家にユタカさん置いたら息子のところへ。
それにしても居なくなってわかるエグさんのテキパキっぷり!

・ちくわと青のりのマヨ炒め
・酢玉子
・母上からもらった真竹の煮物
・ブロッコリーと國井さんちのプチトマトのサラダ
・白米+梅かつおふりかけ+中田食品の梅干し


●6月20日(木)

別冊リツコング-6.20

○朝食→二人分の弁当詰め→ブログ書き&業務連絡&原稿の下書き
→自転車で園芸店→雨が降ってきたので娘っ子にカッパ着せて実家へ
→ご近所さんBの弁当配達&娘っ子を実家に預ける
→11時58分の電車でそういちろうのお世話しにGO!そんな梅雨の一日。

・酢玉子とブロッコリーと國井さんちのプチトマトのサラダ
・ささみと國井さんちのピーマンのマヨ炒め
・真竹とわかめのサッと煮
・三つ葉のおひたし
・白米+おかかふりかけ+中田食品の梅干し


●6月21日(金)

別冊リツコング-6.21

実家に娘っ子を預け、そういちろうのところへ
夜は歯医者。息子が帰ってきたら行けなくなりそうだから。
あとそーゆーのなんだろ。美容院?エステ?買い物?全部行っとこ!

・インゲンとちくわの煮物
・酢玉子とブロッコリーと國井さんちのプチトマトのサラダ(2日目)
・ささみと國井さんちのピーマンのマヨ炒め(2日目)
・豚と玉ねぎのポン酢炒め
・白米+しらすふりかけ+中田食品の梅干し


●6月22日(土)

別冊リツコング-6.22

エグさんは出張中、ご近所さんBは週末でお休み。今日の弁当は私の分だけ。
体重は44キロ台をkeep。妊娠時-8キロ。が、お腹のぽっこりはいまだ凹まず。
最近さらに出たような……。ジブンを戒めるためにタイトなTeeシャツ着ることに。
そうすれば常に腹筋引き上げるでしょ。いや、常にカバンで腹隠すことになる!?

・酢玉子と國井さんちのプチトマト
・三つ葉とキノコのおひたし
・鶏モモグリル
・長芋焦がし醤油
・白米+青菜ふりかけ+中田食品の梅干し


●6月23日(日)

別冊リツコング-6.23

○娘っ子連れて都議選とやらへ。思ったより若い人たくさん。
娘っ子にきゃぁきゃぁ寄ってきて、うちの黒白テンションマックス!
スタコラ、スタコラ、ヘッヘッヘッヘッ(ユタカさんが興奮したときの足音&息づかい)
お母ちゃん恥ずかしい(>_<)

・ボイルド・ウインナー
・酢玉子と國井さんちのプチトマト
・三つ葉とキノコのおひたし(2日目)
・冷蔵庫のストックおかずすべて入れた焼きそば
・白米+たらこふりかけ+中田食品の梅干し


●6月24日(月)

別冊リツコング-6.24

○エグさん大阪出張からご帰宅。久しぶりの弁当製作。
ご近所さんBの弁当お届けしたら、そういちろうのところへ。
そんな生活も今日入れたらあと3日。退院へのカウントダウン。
退院したら家にいてばかりで歩かなくなりそう。運動不足に注意だわ(^-^;

・奄美の青年ちのゴーヤチャンプルー
・三つ葉とキノコのおひたし(3日目)
・酢玉子+國井さんちのプチトマト
・ボイルド・ウインナー
・白米+梅カツオふりかけ


●6月25日(月)

別冊リツコング-6.16

○明日そういちろうさんご帰宅。
しばらく買い物に行けなくなるだろうから、いまからアウトレット。
のち、そういちろうのお世話。
その間ユタカさんはほぼクルマで留守番することになるが、
家にいるよか気分転換になるでしょう。ほな行ってきます~。
※買い物の間ユタカをクルマで留守番させて「熱中症は平気!?」という
メッセージいただきました。今日の東京は涼しい雨。
もちろんキャンパーで快適な環境を作ってあげての留守番でした。
ご心配ありがとうございました。


・塩麹グリル+國井さんちのシソ
・パプリカとピーマンのふじっこ和え(2日目)
・酢玉子+國井さんちのプチトマトのサラダ
・國井さんちのナスのケチャップ炒め+國井さんちのパセリ
・白米+明太子ふりかけ+中田食品の梅干し


●6月26日(火)

別冊リツコング-6.26

○夕べは最後の夫婦水入らずの日。
ついつい2時頃まで焼酎を呑んでしまい
(先日から完全ミルクにしたので飲酒OK)、ちょっと眠いっす(笑)。
いまから家族総出で、もちろん娘っ子も一緒にそういちろう迎えに行ってくる。

・餃子
・モヤシナムル
・ブロッコリーと國井さんちのプチトマトのサラダ
・麻婆ナス
・白米+おかかふりかけ+中田食品の梅干し


●6月27日(水)

別冊リツコング-6.27

○本格育児2日目。やはり眠い……。
レッドブル、かーっと飲み干して夕方から自転車&グルメな新連載の打ち合わせ。
弁当はご近所さんBの分だけ。納豆で食べたいそうで(笑)、
ふりかけなしの白米をリクエストされた。


・ささみキュウリ
・切り昆布煮
・母上からもらった玉こんにゃく
・豚とキャベツとニンジンの蒸し鍋
・単なる白米


●6月28日(木)

別冊リツコング-6.28

○自宅作業ができるエッセイスト、子どもができたいま、
この仕事で本当によかったなと思います。
ミルクの合間にお母ちゃんはせこせこ原稿書き。もうちょっとで完成だ。
来週も再来週も〆切アリ。お仕事あるってほんとありがたい♪
そしてこの日もご近所さんBの弁当のみ。昨日に引き続き単なる白米リクエスト。

・ブロッコリーと國井さんちのプチトマトサラダ
・國井さんちのナスとピーマンの挽肉炒め
・インゲンゴマ和え
・キャベツとふじっこのナムル風
・単なる白米


◎6月の食費(2.3人分、調味料込み、外食・酒は抜き)21473円

そういちろうが退院して約1ヶ月。
毎日のようにお世話をしに通院し、
約1時間はみっちり歩いていた6月と、
一日中一緒にいてグータラしている7月と……。
ここ1ヶ月で私の生活はガラリと変わった。
家にいてまったく動かなくなった分、
筋肉量もガラリと変わっている……ハズ(汗)。

寝癖だらけの息子をたたき起こし、
ベビーカーに寝かせてちょっと遠いスーパーや、
ご近所さんBの弁当をお届けに往復約3キロ歩いたり、
家事やりながらスクワットしたり、
気づいたとき「だけ」エクササイズしています。
妊婦のときの方がよっぽどしっかり運動していた。
そろそろちゃんと考えないと、あっちゅうまにオバチャン体型。

……と、6月の、しっかり動き回っていた日々を振り返って、
危機感を覚えています……。このままだと本当にやばい(汗)。