別冊リツコング-セール中!

プロデュースしていますCYC (サイクラウンド)。
先日からセール 、始まっています。

サングラスやキャップ、Teeシャツ、バンダナなどなど、
夏に関連するアイテムを思いっきり値下げして提供しています。

ぜひこの機会にご利用ください~。

★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★

看護師さんや、先日 遊びに来てくれたママ友のM下さんや、
みーんなが「メリー、いいですよ!」と言う。
メリーとは、赤ちゃんの頭の上でグルグル回る、知育玩具のこと。
色や形や音で赤ちゃんの脳を刺激して、
表情豊かにしたり、泣きやませたり、ぐっすり眠らせたり、
いいことたーくさん、あるらしい。

が、しかし。

かわいくない(汗)。

私の苦手な、あの有名なキャラクターものだったり、
光がピカピカ、原色ギラギラだったり……。
赤ちゃんは喜ぶかもしれないけれど、私は喜ばない(汗)。
部屋にそんなもの置きたくない……。

でも、かわいいかわいい、そういちろうのためだ。
深夜のミルク待ちの間(25時前後にあげています)、
夜な夜なインターネットをチェック。
ほんとうはね、北欧モノの木でできたメリーとか、
かわいいの、いっぱいあった。
そのままインテリアのアクセントになるなーってセンスのいいモノ。

でも、そんなモノ、おとなの自己満足で、
きっと赤ちゃんは、光がピカピカ、原色ギラギラに、
ロックオンされるんだろうなぁと思い(汗)、
たくさん悩み、2週間も掛かって、
この私がまさかメリーを夜な夜な選ぶだなんて(汗)!
自嘲しながらようやくポチっと。ああ、疲れた。

最初に言っておくけど、そうとう妥協したよ。
これは私の趣味じゃないよ。

そういちろうが飽きたらスグに撤去だよ。
気に入らないモノに、5千円もかけたのかー、
くそー(汗)、と悔やみつつ設置したメリー。

別冊リツコング-手を伸ばします

母の心子知らずで、手足バタバタご機嫌なそういちろう氏。

別冊リツコング-爆睡

ボーっと浮かび上がっては消えるビミョーなライトに、
安心して、気持ちよさそうに眠りに入った、そういちろう氏。

別冊リツコング-笑顔です

オルゴールが奏でる音楽は3ジャンル×3曲の計9曲。
ベートーベンの「悲愴」という曲に、ニコーッと笑う、そういちろう氏。
オマイさん、渋い趣味だな。ちょっと見直した(笑)。

別冊リツコング-バタバタ動きます

単2電池3つで、オルゴールを鳴らしながら、ゆっくり回るメリー。

別冊リツコング-えいやー

みんなが言うように、

別冊リツコング-鼻掘ります

いっぱい脳みそ、刺激されている様子のそういちろう氏。

でも、メリーより、もっと刺激的なのは……、

別冊リツコング-ハッ!!

さっき、顔中舐められて、オムツくんくんくんくんされて、
マジ泣きしていた、そういちろう氏。
ユタカ姉ちゃん、手荒だからなー(笑)。