気が付けば、生後8ヶ月になっていたユタカさんです。
ヒトでいうと小6くらいの女の子かな。
その歳の女子といえば、おとなと子どもの境目。
いろんなことに興味津々なお年頃。
先日
の2泊3日の、そういちろうとの生活。
私のなかで決めていたことがあって、
「ユタカさんを子育てに巻きこむ!!」。
日に何度もユタカさんを抱っこして、そういちろうのことを見せたり、
ユタカさんが見ている傍でそういちろうのおむつ交換したり、
ことあるごとに、「そうちゃん、そうちゃん」と、ユタカさんに刷りこんだ。
そうしたら、「ユタちゃん、そうちゃんどこ~?」って聞くと、
そういちろうのベッドの周りをうろうろするユタカさん。
2泊3日で、すっかり息子の名前を覚えた娘っ子、やるじゃん(笑)。
くんくん。
あ、ペロった!
うちの息子は「おぎゃぁ」じゃなくて、「うえーん」と泣きます(笑)。
この顔大好き。
おまけ。
先日、呑み友だちであり、アロマの先生であるkojiro
さんからお届け物。
家族みんなで使える、ハーブジェルと、ラベンダーのハーブウォーター。
とくにラベンダー・ウォーターは、おむつかぶれに最適だって。
kojiroさん、いつも気にかけてくれてありがとう~。
それともうひとつ。
先日声の大きなH社長と打ち合わせのとき受け取ったのは、
そういちろうが生まれる半月前、撮影した週刊新潮のグラビア
。
そのときの写真をカメラマンのDさんがフレーム付きでくださった。
スイカみたいなデカい腹のなかに、そういちろうが入っていたんだーと思うと、
不思議な気持ち(笑)。
将来、そういちろうにこの写真を見せる日を楽しみにしています。
ありがとうございました!