日、月、火とわが息子、そういちろうが自宅にいた。
(詳細ブログはこちらそちら

病院から急に、ばい菌だらけのわが家に来て大丈夫かな。
ユタカさんもいるし……。
心配したモノの、とくに問題はなく、なんだか1ヶ月半も病院に居たのが
ウソみたいに、すごくわが家に馴染んでいたそういちろうと私だった。

ああ、病院に戻したくないな。
このままずっと、自宅で一緒に過ごしたいな。

とは思ったモノの、たった2泊3日の外泊ごときで、
ぐったり疲れている私が居た(汗)。

もともとそんなに寝る方ではない(5~6時間でじゅうぶん)。
それはおそらく、ものすごく眠りが深いからであって、
逆に5時間はしっかり連続して寝ないと、1日中大あくび。
使い物にならなくなる私であります……。昔からね。

だから夜中と明け方に「うえーん」と泣かれると、
連続睡眠は3時間ほどになり、日中はヒマを見つけてずーっと昼寝。
ブラジルから帰った翌日の時差ボケよりひどい、みたいな感じで、
この3日間、どよんとしていた。
本当に、世界中の母を尊敬しましたね……。
母は強し。私もがんばらなくちゃ!

来週そういちろうが退院してくるまでに体調をしっかり調えて、
抱えている原稿、すべて提出しておこう。
そうそう、そういちろうが居た2泊3日では、このブログを書くのが精一杯で、
やらなければいけない原稿(先日の島根ロケ など)、
なにひとつ手が着けられなかった。ははははは(汗)。

なんてことをふとした雑談で、番長に話すと、

別冊リツコング-白身2種

「そういちろうが入院しているのは寂しいけれど」

別冊リツコング-しんこさんです

「いまのうちにみんなで鮨でも食べに行こう!」

別冊リツコング-コハダさんです

というわけで昨日、

別冊リツコング-シマアジの漬けです

番長の計らいにより、

別冊リツコング-チーム國井と

チーム國井で鮨、食べに行ってきた。

別冊リツコング-絶品アワビさんです

アワビ、大変おいしゅうございました。

別冊リツコング-白身さんです

鮨を食べるたびに思う。

別冊リツコング-2種のお楽しみ

「日本て、いい国だな」

別冊リツコング-トリガイです

こんなにも美しく、

別冊リツコング-トリガイのヒモです

おいしいご馳走、

別冊リツコング-冬瓜です

ほかの国に、ありますか。

別冊リツコング-マグロの漬けです

フレンチも、

別冊リツコング-カスゴです

イタリアンも、

別冊リツコング-イカのおつまみ

きれいで美味しいし、大好きだけど、

別冊リツコング-マグロさんです

「好きさ加減」で言えば、鮨にはかなわない。

いつの日かそういちろうとカウンターに座り、

別冊リツコング-イワシさんです

「イワシのにぎり、おいしいね」とか、

別冊リツコング-イカめしです


「イカ、こうやって食べると最高だね」とか、

別冊リツコング-タイラガイの磯辺焼きです

「タイラガイの磯辺焼き、熱いから気を付けてよ!」とか、

別冊リツコング-車エビです

「お母ちゃん、エビ大好きなんだ」とか、

別冊リツコング-ウニさま!

「いや、ごめん、ウニの方がもっと好きだわ!!」とか(笑)、

別冊リツコング-梅干しの茶碗蒸しです

いろんなことしゃべりながら、「おいしい、おいしい」って、

別冊リツコング-アナゴさん2種

お鮨、食べられるといいな。

でも、普段は家メシがメインだよ(笑)。
本当にめでたい日とか、なにか特別なことがあった日、
みんなでワクワクしながらお鮨屋さんに行くの。

別冊リツコング-カステラみたいな卵焼きです

ちょっと気が早いかも知れないけど、

別冊リツコング-甘エビです

わが家では、「家族で回転寿司は禁止にしよう」と、エグさんと話している。

別冊リツコング-ノドグロの炙りです

しっかり産地の知れたお魚を、

別冊リツコング-カッパ巻きです

大将に教えてもらいながら、地理の勉強なんかもしながら、

別冊リツコング-トロタクです

「おいしい、おいしい」言い合いながら、
海の恵み、日本の恵み、ありがたく思いながら食べたいねって。
ほら、家めしメインなわが家では、お鮨は特別なモノだから(笑)。

別冊リツコング-アールグレイのアイスです


でも、子どもにとって魅力的だよね、回転寿司(笑)。
いろんなモノがくるくる回って、楽しいよね。
もしどうしても行きたければ、高校になって、ジブンでバイトしたお金で
友だちと行ってらっしゃい。

……なんてことを考える私、本当に気が早いな(笑)。

ちなみにファミレス、ファストフード、ディズニーランドetcも、
同様に考えております(笑)。
お母ちゃんたちとは行けないけど、友だちと行っといで~。

別冊リツコング-ちっさいのと、おっきいの

そういえば、私たち兄妹もそうやってオヤジから育てられた。
家族でファミレスやファストフード、一回も行ったことなかった。
正直、友だちの家族がうらやましかった。
けど、おとなになったいま、それでよかったんだと思っている。


そんなふうに一緒に育てられてきた番長。
昨日、4★歳の誕生日!
誕生日なのに、みんなにご馳走してくれた。

別冊リツコング-不意打ち

「甥の生誕祝いだ」
なんてかっこいい番長なんだ!

別冊リツコング-なぁに?

どうぞ食べすぎに気を付けて(無理か 笑)、
すてきな一年をお送りくださいませ。
昨日は本当に楽しく美味しい時間をありがとう。ごちそうさま。