昨日のこと。
夕べは寝る寸前までお腹が痛く、眠れないかな!?
と思ったら、朝7時看護師さんに起こされるまで爆睡!
寝ぼけたまま、まずはノンストレステスト。
お腹に機械を当てて赤ちゃんが元気か調べる、いつものアレ。
夕べの陣痛はウソみたいに、この日は収まっていた。
だからよく寝られたんだよね(汗)。
陣痛は痛くてイヤだけど、なくなると出産が長引き厄介だ(汗)。
複雑母心。
そして8時、運ばれてきた朝ごはん。
味は悪くないのだが、相変わらずのおかずの少なさ。
普段おかずいっぱい、白米ちょっとな食生活を送っているのでつらい。
昨夜エグさんが持ってきてくれた梅干しとふりかけが大活躍だ。
9時、内診の結果、ただいまの子宮口の開き具合3センチ。
全開が約10センチと言われている。
「よし、お産!」の許可が出るまでまだまだ遠い。
お医者さまの判断で陣痛促進剤は使わず。
それよりも子宮口をこじ開ける方が先らしい。
前日より大きなバルーンを子宮口に処置されたが、
そこまで劇的に痛まず、看護師さんが首をかしげている。
どうやら私、新規の痛みだけに弱く、
その後はスグ慣れる特技を持っているらしい。
あせってもしょうがない。出ないモンは出ない。
ドライ・シャンプーだけでは気持ち悪かったので、洗面所で洗髪。
さっぱり!

それから小遣い帳を付けたり、
そしてそして、てっきり失効して破棄したと思っていたETCカード。
なんと8000円分のポイントがついているという葉書が
届いていたので、そのポイントを移行させるため、
新たにETCカードを作る手続き、インターネットでしたり。

ベビーベッド下の収納も購入。
看護師さんが見回りに来るたびに
いろんなことをしている落ち着きない妊婦です……。

12時ぴったり、お昼ごはん。
食べてばっかいるな in 塀のなか。
午後になって、お腹が定期的に張ってくる。

看護師さんが判断しやすいよう、陣痛が来た時間を書きこんだ。
いまのところ7~10分間隔。
最終的には2~3分間隔になって息も吸えなくなるんでしょ?
恐ろしや(汗)。
お腹が張り出したら、とにかくヨーガの呼吸で痛みを逃す。
夕方、母上が様子を見に来た。
ていうか、遊びに来た(笑)。
腹、痛いっちゃ痛いが、まだ生まれないよ。
私がそう言うと、「ふーん」と、つまらなそうな顔をした(汗)。
「これなぁに?」「あれなぁに?」と、
いろんなモノに興味を出して面倒くさかったので(汗)、
本でも読んでなさいと入院直前に買った、
「年収1000万人の貧乏人 年収300万円のお金持ち」
をあてがった。

静かになった(笑)。
「私、本に書かれている“貧乏人”まっしぐらだわ!!」
だろうね(笑)。
くわしくはこちら のブログに。
そうこうしていたら、看護師さんがノンストレステストをしに、
機械をガラガラ運んできた。
一日5~6回、これやってるね。

陣痛でお腹が張ると、ぶいーんと山型に表示される。
それを母上おもしろがって、「ねぇ、まだ張らないの!?」。
おいおい、山型になるたびにこっちは痛くて苦しんでるのに(汗)!

18時~晩ごはん。ほいこうろうが出てきた。
久しぶりに肉食べたな。

18時半、エグさんが散歩がてら娘っ子、連れてきてくれる♪
入院2日目の昨日は、子宮口を広げることに専念した一日。
陣痛は7~8分に1度。まだまだ痛みに耐えられるレベル。
お母ちゃんの予感だと勝負は今日かな。
ユタカさん、お姉ちゃんになるの、
母上、おばあちゃんになるの、
エグさん、お父ちゃんになるの、
番長&兄嫁、オッサン&オバサンになるの、
もうちょっと待っててね。