この間届いたユタカさんのベッドカバー。

別冊リツコング-届きました

カリフォルニアのドッグメーカーが作った商品。
なかに飼い主の古着や使い古したブランケットを
マットレスの代わりに使用すれば、イヌたちは飼い主の匂いに
安心してくつろげる……という、エコ・フレンドリーな謳い文句。

別冊リツコング-カバーだけ

お、いいじゃん。
この柄かわいいし、カバーだけだったら安いし(3400円)♪

なんて飛びついた安直な私ですが、
よくよく考えたら、服やらブランケットやら圧縮して詰めこんだ日には、
すごく重くない? 移動させるの大変!?
そんなんで、カバーのなかに入れるヌード・クッションをネットで
めちゃくちゃ探したところ、既製品はどこにも売ってない微妙サイズ。
(56×68.5×13cm)

ご近所ヘアメイクのMさんに相談したら、

カバーのなかに入れるヌードクッション、作っちゃおうって。


連日の夜なべ作業&ギュッと集中して原稿を提出した昨日、

別冊リツコング-新宿に来ました

ひとり新宿に行ってきたのだった。

別冊リツコング-到着

Mさんオススメのオカ○ヤ。

なかに詰める綿(パンヤ) は↑こちらの建物の5階。
丸洗いできるようにポリエステル製のものを選んだ。

別冊リツコング-服飾館に移動

クッションの内側の生地はこちらの服飾館の1階で購入。

別冊リツコング-買ってきました

・1701円(パンヤ×3)
・518円(内側の生地)
・3400円(ベッドカバー)
ユタカさんのベッド代にかかった金額TOTAL5619円。

安いのか、高いのか。
まぁほかに欲しいモノ無かったし(毎晩ベッド、めちゃくちゃ探しました)
安い! ってことにしておこう(笑)。

別冊リツコング-下準備中

新宿からの足でご近所ヘアメイクのMさんちへ。
Mさん、設計図をサッサカサーと書いた。
彼女、仕事であるヘアメイクはもちろん、細かい作業、何でもござれ。
私と正反対(笑)。

別冊リツコング-ハサミ入刀

サッサカサーとハサミ入刀。迷いナシ!
(テレビの画面に映っているのは、故三笠宮殿下ですね……)

別冊リツコング-スイッチオン

ミシンのスイッチオン!

別冊リツコング-手慣れた動作

なめらかな手つきで縫っていくMさん。
私ならあっという間に場外ですよ。
もしくは手を縫うか(汗)。

「りっちゃん、仕事よ」

はーい。

別冊リツコング-けっこうハマる

「これ、ほどいといてね」

はーい♪

さっきまでベラベラとMさんの横でしゃべっていた私、
作業を始めた瞬間、あっという間に静かになった。
(ひとつのことしかできない女です……)

別冊リツコング-ありがとう

やったぁ、完成♪
Mさん、ありがとう~。
「作ってたら、なんか楽しくなってきちゃった」
そう言ってもらえて、うれしいです~。
ユタカさん来たらスグ、遊びに来てね。
ゴハンご馳走するからねー。

↑写真は、キャンパーで迎えに来てくれたエグさん。
ほら私んち、クルマってキャンパー1台しかないから、
なにするにしても、どこ行くにしても、全部キャンパーでこなしているの。

別冊リツコング-いい感じ


ユタカさんのベッド、こんな感じです。
うんうん、すごくいい。
気に入ってくれるといいな。


\(゜□゜)/

別冊リツコング-マーキング中

ユタカさんが来る前に、エグさんが気に入っちゃったみたい(汗)。

「マーキングしとんねん。上下関係ハッキリさせとかな、あかん」


そんな昭和なお父ちゃん風のエグさんと、
ふたりきりで過ごす夜は今夜が最後。
明日の晩にはユタカさんがやって来る♪
もうわかっていると思いますが、明日からしばらくは
ユタカさんの育児ブログになりますからね。
そこのところ、ひとつよろしく(笑)。