先月登った
高尾山、その模様がいま発売中の
Tokyo Walker
に載っています!!
子どものとき以来久しぶりに登ったのだけど、
この山の利便性、すばらしさに目覚め、
先日
はプライベートでも登っちゃったもんね。
またちょくちょく訪れたい、お気に入りの山になりました。
そしてもう一冊、掲載紙のお知らせ。
エッセイ連載中のバイシクルNAVI
。
今月号から表紙ロゴが変わりましたね♪
連載エッセイでは、「資格」について書きました。
自転車雑誌で資格!?
どんだけ自由な連載なんだ(笑)?
どうぞ中身をご覧くださいませ。
さらにもうひとつお知らせ。
明日18時半からラジオ出演します。
「東芝GREEN EARTH RADIO」(東京FM)
先週は国内ツーリングのこと。
明日は海外ツーリングのこと!
どうぞよろしくお願いいたします。
☆★☆☆☆★☆★☆☆☆★☆★☆☆☆★☆★☆☆☆★
二十歳ぐらいのころ、六本木界隈で大変お世話になった唐さん。
オーナーであり、キッチンにも立つ彼が営むカレー屋
で、
毎年恒例仲良し女3人組の合同誕生会、やろうと思ったんだ。
前回唐さんのお店にお邪魔したときのブログはこちら
。
唐さんへのリクエストは、ただひとつ。
「アラフォー女の集いなので、野菜中心メニューで!!」
単刀直入でしょ(笑)?
お店に着いてビックリした。
なんと唐さん、特別メニューを用意してくださった。
「りっちゃんとその仲間たちスペシャルメニュー」
メニューを見ると、どれもおいしそうで、
すてきな計らいに感謝感激。
こうなったら、「全部ください!!!」(笑)。
トマトのブルスケッタです。
シンプルなメニューだからこそ、その店の技が引き立つ。
一口食べたM子とNちゃんの顔つきが変わった。
「おいしいね!」
でしょ~(笑)? 唐さんとこのごはん、全部おいしいんだよ。
なぜか私が自慢げ(笑)。
レバーペーストです。食欲が刺激される~。
目にも麗しい、グレープフルーツと海老のカップサラダです。
こんなふうに里芋、調理しちゃうの!?
新里芋のコンフィ、ブルゴーニュカシスのソース、花ニラ添えです。
アボカドとスモークサーモンのタルタル、イクラ添えです。
崩すのがもったいないほどきれい。
京丹波しめじのソティ、ミモザ仕立てです。
ミモザの花が咲いたような、卵使い。
今度マネしてみよう。
ひとりずつ振る舞われた、京丹波しめじとチーズのグラタンです。
んー、まいうー。
トラウトサーモンのムニエルです。
本当はこれ、食べ始めてから「はっ!」と気づいたんだ。
写真撮るの忘れた~って(汗)。
角度に気を付けて接写して、なんとかリカバリー?
「ま~だ~?」(M子、Nちゃん)
ま~だ~。
先ほどのミス(撮らずに食べちゃう事件)を繰り返さないよう、
料理が運ばれてきたら、まずは撮影。
子羊のロゼ仕立て。デジョン産マスタードソースです。
いよいよカレーへ。
アサリのワイン蒸しのカレーです。
いろ~んなスパイスの味がする、本当においしいカレー。
○Tang and Rey(タンアンドレイ)
港区六本木7-21-7ウエスタ六本木1階
03-6447-0117
味はもちろん、目にするモノすべてが愛おしくて。
そんなおいしくて美しい唐さんのごはん。
もうすぐ20年になる、楽しい親友たち。
気持ちいい夜だったね。
左から8/19生まれ、8/18生まれ、8/25生まれ。
あんなにモリモリ食べても、みんなスリムkeepしています。
37歳、意外とやるでしょ(笑)?
まだまだこれからだぜい~。
10年後も同じセリフが言えるように、精進したいと思います。