私の母上が、とってもとっても天真爛漫、というのは、
このブログの読者さまならご存じですよね?
昨日までの千葉の旅では、母娘ふたりきりで過ごすことが多くて、
そのときに、ふとわれに返って反省することがあった。
私ってすごく、口うるさい……。
食事中ケータイを毎回いじる母上に、「食事中~」。
スーパーに出かける際、ハンカチを忘れて
土足で家のなか入ってきた彼女に、「ちゃんと靴脱いで~」。
冷蔵庫に食材がたんまりあるにもかかわらず、
新たにイロイロ買ってくるものだから、
「今後は冷蔵庫の中身、私が全部管理する!」。
はたまた、外で花火がドーンと上がったとき、
「ちょっと様子見てくる!」と、夕飯を中断して
玄関の外に走っていこうとした母上。
そこまでは別によかったのだけど、
玄関にあった私のスニーカー。
かかとをつぶして履こうとした彼女に、
「ヒトの靴、粗末に扱わないで!」。
毎回反省するんです。
土足を注意した翌日、一生懸命床をゾウキン拭きしていた
彼女の小さい背中を見たら、
細かい上にうるさい娘でゴメン、と思った。
ゴメンと思うくらいなら、言わなきゃいいのにね。ついつい。
先日の千葉で、「私の酒が呑めないっていうの!?」と、
MMにすごんでいるふうな母上です……。
なぜか、母上の練習課題(ひまわり&書)、
持たされているMMです。
母上は、私のすることなすこと、すべてに興味を持って、
何でもまねをする。
エステ、スポーツジム、洋服etc。
彼女の前で、なにかご飯、作ってあげるとするでしょ?
翌日から同じモノ、ずーっと作り続ける。
カニかまの寒天寄せ、ゴーヤの佃煮、
今回は、豆乳にはまっていたみたい。
「もう、そのメニュー食べ飽きた」って言っても、
「そんなこと言わずに食べなさいよ」と、笑顔ですすめてくる(汗)。
最近、母上が一番気になっているのは、
私が先月から通っているマグマヨーガ。
2キロ痩せた……なんて言った日には、
「私も行く!!!!!」
いいよ。きついよ。おかーさんには、ムリだよ。
「行きたい、行きたい、行きたい!!!」
ふぅ。
今日連れていって差し上げました。六本木を歩く母上です……。
案の定、1時間の授業に耐えられなくて途中退室。
ほーら、言わんこっちゃない。
母上のことが気になって、なんだか私も中途半端なレッスンに。
「それにしても汗の量、すごかったわね」
もうすぐ74歳には、ハードすぎたでしょ?
「10日に一回くらい、通おうかしら♪」
\(゜□゜)/
マグマヨーガからの帰りしな、
「親子で受けてくださって、ありがとうございました!
私たちもすごくうれしかったんですよ」と、
満面の笑みのフロントの女性。
インストラクターさんは、「勉強になりました!」と、深々と頭を下げた。
彼女たちの顔を見ていたら、母上のこと、もっと大事にしないとなぁ
なんて思うんだけどね。ついつい。
母上のことでいらいらいらっとしたとき、
この歌詞、思い出すようにしている。
樋口了一さんの「手紙
」って唄。
泣けてくるよ。
でも、のど元過ぎると、
「キュウリまだいっぱいあるのに、まーたキュウリ買ってきてー!」。
お小言タイムが始まってしまうのよね。ついつい。