●6月1日(金)
○朝8時集合バイシクルNAVI葉山撮影、午後東京FM収録。
(左から)
・こんにゃく、インゲン、ニンジンのたらこ炒め
・サラダ
・豚蒸し(國井さんちのシソ)
・シュウマイ(チンした出来合いでスミマセン)
・白米+混ぜこみわかめ
○朝6時集合MOTONAVI撮影、この日から2泊3日東北ロケへ。Photo by エグさん。
・鶏団子(冷凍ストック使用)
・こんにゃくキンピラ
・春雨サラダ(國井さんちのキュウリ)
・エグさんの大阪出張土産、点天
・白米+卵ふりかけ
●6月5日(火)
○嫁、東北ロケ中、エグさんを母上に託す。だからコレ、母上弁当。Photo by エグさん。
・鶏のソテー?
・キュウリとトマトとイチゴ
・キュウリの浅漬け?
・ゆで卵
・白米+ごま塩+たらこ
●6月6日(水)
○嫁、東北ロケ続行中。今日もまた母上弁当。Photo by エグさん
・バナナ
・プチトマト+鶏レバー?
・アスパラ
・オムレツ?
・鶏そぼろごはん?
●6月7日(木)
○ロケが終わり、ようやく通常生活。朝から仕事部屋、夕方ジム、夜ご近所さん呑み会。
・いただきものシュウマイ
・浅漬け(國井さんちのキュウリ、シソ)+酢玉子
・豚シャブ(國井さんちのキュウリ、トマト)
・白米+混ぜこみわかめ
●6月8日(金)
○夕べは遅くまで呑んだので、昨日のご馳走の残りをもらってきて詰めた。自宅作業の一日。
・塩麹豚炒め+國井さんちのトマト
・母上からもらった煮物
・母上からもらったセロリ漬け物
・母上からもらったジャコ天
・母上からもらったグリンピースごはん
母上からもらいすぎ(笑)。
●6月11日(月)
○朝から仕事部屋。原稿が佳境。でも夕方からジムで気分転換。
・ヒジキの煮物+國井さんちのプチトマト
・ささみとキュウリのゴマ和え
・ニンジンとちくわのきんぴら
・コールスロー
・白米+卵ふりかけ
●6月12日(火)
○10:00から打合せ、その後仕事部屋、抱えていた原稿放出、スッキリDAY。
・卵焼き(エグさん作)
・棒々鶏サラダ
・コールスローサラダ+國井さんちのトマト
・鶏団子(冷凍ストック使用)
・白米+ゆかり
●6月13日(水)
○朝から仕事部屋、14:00~CYC打合せ、夕方友人のお見舞い
・ちくわきゅうり(國井さんちのキュウリ)+國井さんちのプチトマト
・オクラ明太子
・コールスロー
・鶏の唐揚げ風(レンジでチンする唐揚げ粉使用)
・白米+卵ふりかけ
●6月14日(木)
○朝、東京電力アンペア工事、夕方エステ、夜ボスと会食
・サラダ+酢玉子
・シュウマイ(冷凍ストック使用)+キャベツ
・國井さんちの賀茂ナス+ベーコンチーズ+國井さんちのパセリ
・鶏の塩麹蒸し
・白米+ゆかり
○仕事部屋にてハーブセラピストの勉強、14:00~ジム、夜大谷姐宅へ
・青椒牛肉絲(國井さんちのピーマン)
・ブロッコリーの茎のきんぴら+國井さんちのトマト
・奄美の青年ちからもらったゴーヤのチャンプル
・お好み焼き(エグさん作)
・白米+混ぜこみわかめ
●6月20日(水)
○仕事部屋にてハーブセラピストの勉強、夜ご近所さん呑み会
・カニかまサラダ
・ちくわと國井さんちのピーマンのきんぴら
・大谷姐からもらったメークインの肉じゃが
・番長の中華街土産のモツ(めちゃくちゃ美味)
・白米+タラコふりかけ
●6月21日(木)
○自宅にてハーブセラピストの勉強、18:00~スポーツジム
・おからおろしバーグ+國井さんちのシソ
・ちくわと國井さんちのキュウリ
・大谷姐からもらったメークインの肉じゃが
・ニンジンサラダ
・白米+卵ふりかけ
●6月22日(金)
○仕事部屋で原稿、午後は自宅で旅メシ準備、夜~千葉に向けて出発
・鮭の和風マリネサラダ(國井さんちのイタリアンパセリ)
・おからと國井さんちのニラとキムチのチヂミ(エグさん作)
・奄美の青年ちからもらったゴーヤの佃煮
・豚シャブサラダ+國井さんちの2色のプチトマト
・白米+海苔ふりかけ
●6月25日(月)
○朝7時20集合MOTONAVI八ヶ岳撮影。写真がいつもと逆なときはたいていPhoto by エグさん。
・豚シャブサラダ+國井さんちのシソ、2色のプチトマト
・ふじっこキャベツ
・國井さんちのニラの卵焼き(エグさん作)
・春巻き(冷凍ストック使用)
・白米+タラコふりかけ
○朝から仕事部屋、17:00~ジム。
・キノコと豚の蒸し鍋
・カニかまサラダ+酢玉子+國井さんちのプチトマト
・大谷姐んちのジャガイモと挽肉の煮物
・シュウマイ(冷凍ストック使用)
・白米+海苔ふりかけ
●6月27日(水)
○10:00代々木公園集合バイシクルNAVIロケ、夜~番長BDP。
・東北ロケ土産のサバ缶とキャベツの蒸し煮
・ちくわと青さのりのきんぴら
・春雨サラダ(國井さんちのキュウリ、トマト)
・ハムとシメジと國井さんちのピーマンのケチャップソース炒め
・白米+卵ふりかけ
●6月29日(水)
○10:00~ハーブセラピスト講座、16:30~フォトフェイシャル・エステ。
・ナスと挽肉のミルフィーユ餃子(國井さんちのナス、シソ)
・切り昆布+酢玉子、
・キャベツとちくわの塩麹蒸し
・しらたき明太和え
・白米+海苔ふりかけ
★☆★★★★☆★☆★★★★☆★☆★★★★☆★☆★★★★☆★
去年の7月から始めた弁当作り。
まさか私が一年間も、弁当、続けられると思わなかった!
一番驚いているのは、声の大きなH社長だけどね(笑)。
ブログやFBやツイッターや、あとは禁煙や……。
中断したらジブンの精神衛生上よくなくて、とにかく毎日続けよう。
その気持ちを弁当にも当てはめてみただけ。
結婚する前は、私、ほんとになんもやらなかった。
バカのひとつ覚えのように、毎日鍋とサラダだけ。たまにパスタ。
外食もものすごく多かった。
栄養バランスがたいしてよくない食事に、無駄なお金を払っていた。
いま思えば、すごくもったいない。
ひとり暮らし男子みたいに、食費に5~8万円くらいかけていた(汗)。
でも今月はビックリ。ふたりで20142円!
もちろん調味料込みの値段でございますよ。
(酒はおのおののお小遣いから。シビアにね 笑)
6月はエグさん、出張行かなかったのに、うれしいなー。
浮いた分、ちょっといいもん、食べに行こうか~。おしゃれしてね。
1年前から自己流で急に始めた料理。
相対的に見てジブンがどんななのか、ほかの人はどんなことをしているのか。
もっとおいしくできるコツ、あるのか。きっといっぱいあるよね……。
知らないこともいっぱいありすぎて、熱が出るかも知れない(笑)。
料理ができるというのは、ジブンにとって得なことばかり。
明日は、料理学校をちらっと覗いてこようと思います。
なに、三角巾とエプロン、持参しないといけないの!?
そんなもん、ないよ(笑)。
カラフルなネオンカラーの爪
はね、「問題ない」とのこと。
わざわざ学校に問い合わせたんだよ。
「ちょっと、仕事で、どうしても塗らなきゃいけなくて……」なんて言って(笑)。