私まで桜、載せたらおもしろくないなぁなんて思ったりして。
いや、やることが盛りだくさんで、
結局桜、まだ見に行けていないだけ、なんだけど……。
桜ってむかつく。
パッと咲いて、サクッと散りやがるから。
いまが見ごろ、とか煽るマスコミも、そうとうむかつく。
と、ここ数日間、心にゆとりがない私です(汗)。
さて、今日のブログは何を書こうか。
本日手に入れたモノたちのことでも、書きましょう。
左上、八百屋さんで買ったモヤシ、39円。
右上のジャガイモは買っていない。
奄美の青年ちからもらった。実家の段ボール箱にたくさん入っている。
必要な分だけ、こうやってちょうだいするの。
下、豆腐屋さんで買った木綿豆腐、160円! 高い!!
今日はスーパーじゃなくて、野菜も豆腐も全部専門店で買った。
けど、木綿豆腐は高くてびっくりしたけどね。
スーパーだと1丁60円くらいで買えちゃうから。
でも、店先に並んでいる白い四角は、見るからに新鮮で、
絶対おいしいだろうなと思った。
高い、とびっくりしつつも、しょせん160円。
お豆腐屋さんも八百屋さんも、そんな少額なものを売りさばいて
やっていけるのだろうかと、お節介なことを考えたりして。
いやきっと、彼らはこのあたりでは有名な地主さんなのだ。
でっかいマンションを何棟も持っていて、
プライベートではポルシェなんか転がしていたりして。
べつに働かなくてもいいんだけど、頭の体操のため
むりやり八百屋さんとか豆腐屋さんをやっているだけ。
……帰り道、勝手に想像したりして(笑)。
今日の晩ごはん。
・ささみを使った棒々鶏風サラダ(國井さんちの豆苗使用)
・塩昆布とキャベツの浅漬け
・イカとジャガイモのナンプラー煮(奄美の青年ちのジャガイモ使用)
・ブロッコリー茎のきんぴら
・豆乳鍋(さっき買った豆腐使用)
豆乳、味などなんも付けず、まずは湯葉としてわさび醤油で。
その後、いろんなおダシと具を混ぜ混ぜして豆乳鍋に。
豆腐はね、高いだけあって、味が濃ゆくて、おいしかったなー!
クリーミーなおダシ。
明日はチーズ・リゾットにしましょうね~。
んで、明日は花見、できるかな!?