昨日の夕方のこと。


別冊リツコング-行ってきまーす


ほな、行ってきまーす。


真冬みたいな格好をして、全身真っ黒で(汗)、

どちらに行ったかというと、


別冊リツコング-ツーリング中


オートバイでちょっくらお出かけしたのでした。
昨日の東京、最高気温が13℃までしか上がらなかったからね。
オートバイに乗るんだったら、これでもかって着こんだヒトが勝ち。


着いた先は、


別冊リツコング-発見


教習所(笑)。


こっそりエグさんの様子を見に来たの。何も言わず。


駐輪場にオートバイを置いて、カメラを首から提げて、
教習所脇の歩道を何食わぬ顔しながら歩いた。


別冊リツコング-見ーっけ


見慣れたVANSのスニーカー。見ーっけ(悪顔)。


金・土と2日続けての教習。
1日2時間乗れるから、このときが4時間目。
へぇ、もう一本橋なんてやるんだー。
あらぁ、きちんと黙視。えらいじゃない。
スラローム、8秒以内に通過するのよ!
集中、集中、がんばって!!


もしMOTONAVIの担当編集N田女史なら、そのケナゲな姿に
目をうるうるさせるのでしょうか(笑)。くわしくはこちら のブログ。


私と言えば、立ち止まって写真を撮るのも怪しすぎると思ったので、
ゆっくり歩きながら、胸の前でカメラを構え、
(ジブンでは)きわめてふつうを装ってシャッターを押した。

一本橋で待機していたエグさんがふっと、私の方を見た。
目が合った。


別冊リツコング-けなげに


そっぽを向いた(汗)。
その後二度と、私の方を見ることはなかった……(大汗)。


授業上がりのエグさん。待合室の長イスに腰掛けて
ケータイをいじる私の頭を後ろからコツンとこづいて、

「何してんねん!」。


てへ(汗)。


まぁ、そうカリカリしないで、仲良く一緒に帰りましょう(笑)。


ほら、サッサとアタイの後ろ、乗りなっ。


別冊リツコング-桜が満開


気温は低いけど、


別冊リツコング-世田谷通りにて


あちこちで咲くピンク色がきれいだったね。


別冊リツコング-桜のトンネル


無機質な大都会で、自然が主張する1週間。


別冊リツコング-きれいです


私たちの花見は、オートバイのシートの上でした。


そして今日。
私は自宅で原稿書き。
エグさんは、


別冊リツコング-勉強中


教本を広げて勉強中~。


えらいじゃーん。


別冊リツコング-ごめんごめん(笑)。


「うっさいわ!!」


なんとも照れ屋なエグさんです……。


今日もまた2時間実技を受けに教習所へ。
免許、あとどのくらいで取れるかねー。
新緑の季節には、一緒にツーリング、行きたいね!