*なんだか今日は改行がうまくいきません……。
たまになるけど、なんでだろうねー。
読みづらいと思いますが、スミマセン、ご了承ください。
私というと、オートバイなイメージが強いかも知れませんが、
じつを言うと自転車ともかなりの仲良し。
都内ではNOクルマ、NOオートバイ、
雨が降ったとか、寒すぎ暑すぎ、よほどのことがない限り、
極力自転車移動している。
10年以上、その生活を送っているかな。
ようやく“国井=自転車”なイメージが世間様に認められてきたのか?
このごろの爆発的な自転車ブームも手伝って!?
先日の四国旅
にしても最近は本当に自転車関連の仕事が多い。
時代がようやく私に着いてきた感じか。ぐへへへへ(汗)。
……それはさておき、昨日のこと。
夕べの牡蠣鍋のおダシを使った雑炊と、サラダと、ヨーグルトを食べ、
レインボーブリッジを渡った。
昨日は今年一番の温かな一日。
半袖でもギリギリいけそうな陽気のなか、
レギュラー出演している自転車雑誌、「バイシクルNAVI
」の撮影。
私の板を抱え、ビーチクルーザーで浜辺を闊歩する
“THE 丘サーファー”なK編集チョです……(笑)。
お台場、波立たないし。
デッキ面(立つ場所)にワックス、塗っていないし。
(去年のバリ島トリップ
のとき剥がした。最近は違う板がお気に入り)
なによりフィン、着いていないし……(汗)!!
フィンは私の完全なるミスでございます。
ええ、持ってき忘れました……。
ま、いいか。
サーフィン雑誌じゃないし。
自転車雑誌だし(笑)。
それより、せっかくのポカポカ陽気。
みんなで集合写真、撮りましょうよ。
と、タイマーセット。
……したつもりが、ふつうに撮っちゃった(汗)。
リトライっ!
うん、今度はちゃんと撮れました。
私、半袖です(笑)。
この衣裳、三寒四温の「寒」に当たったら、えらいことだったな。
丘サーファーなバイシクルNAVI、今月20日に発売です!
先日旅したハワイ
について書きました。
M浦カメラマンに、ボードを置いてある実家まで送ってもらった。
「はっ、このハーレーはいつぞやの!?」
私のオモチャ箱(実家のガレージの片隅)で、
天敵を発見したM浦カメラマン。
なぜならこの日
、私のスポーツに短パンで跨がり、
マフラーでジュッと焼き肉しちゃったから(汗)。
あーあー、歳取ってからの傷は治らないよねー……。
ロケから戻ったその日の晩ごはん。
題して、「髪の毛ふさふさメニュー」
・豚と白菜とネギの鍋(醤油味)
・海苔とレタスとトマトの味噌マヨネーズ・ドレッシング和え(自家製)
・エグさんの大阪出張土産
、点天の一口餃子
・ひじきの洋風煮物(バルサミコ酢+コンソメ+コショウで美味!)
・ワカメとキュウリの酢の物
・昆布の佃煮(鍋に使ったダシ昆布使用)
愛する夫(エグさん)がいつまでも髪の毛ふさふさでいられるよう(笑)、
わが家は海草(ひじき、わかめ、昆布、海苔)多めです。
ちなみに翌朝(今日)も、
・とろろ昆布と梅干しの卵とじうどん
・シュウマイ
・ヨーグルト+ブルーベリーソース和え
ふたり分の弁当を用意して、
今日は久しぶりにデローザちゃんで出勤。
(小径自転車とロードバイク、2台持っています)
気分を変えて、ヘルメットなどかぶってみたり(笑)、
待ち合わせの代々木体育館に到着!
でも、デローザちゃんはあくまでも移動のアシで、
今日の主役はルノーのクロスバイク。
これに跨がって、来週土曜日5時間耐久レース
に出場します!
今日はその“意思表明”というか、レースに対する意気ごみを、
動画に納めた。
目の前にある代々木公園に移動。
2時間ほど撮影して……。
1分半の動画を作るのに2時間!
ふだん私はスチール(静止画)のヒトなので、
映像の根気の要る作業、なかなかおもしろがって
仕事させてもらっていますネ(笑)。
おつかれさまです!
耐久レースの担当者さま、I田さんと、カメラマンのK村さん。
○photo by 声の大きなH社長
なんと光栄なことに、カメラマンK村さん、ずーっとずーっと前から
私の読者さまでして……。
きゃぁ、なつかしい!
9年ほど前に出版した拙書 、持ってきてくださった。
「いつか絶対、仕事で逢えると思っていましたよ!」(K村さん)
すごーい、実現しましたね。
ていうか、実物の私、大丈夫でしたか?
夢、壊していませんか(汗)!?
自転車祭りの日々は、いったん休憩。
明日は久しぶりにオートバイの撮影。
三寒四温の「寒」に当たる明日、
春物、薄着で、臨みます! オー!!!