別冊リツコング-今日も自転車


この間の木曜日のこと。


別冊リツコング-移動中~


ジテンシャ漕ぎ漕ぎ、今週2度目の渋谷へ。


着いたのは、声の大きなH社長のジムショ。


別冊リツコング-おひさしぶりでーす


「※高松のみなさんが来る!」と、H社長から聞いていたもんで!


※彼らとのお仕事→
・住宅系テレビ番組
・自転車で島を巡る番組
うどん本
・単発の番組 やラジオやイベント etc


私たちが会うのって、たいてい高松の呑み屋だから、
なんか東京での再会って新鮮。
いつものクセで、お茶が入った湯飲みを合わせて乾杯しちゃった(マジ)。


そんなんでこの日は、えへへ、サプライズ。
呼ばれていないのに、来・ちゃっ・たハート


別冊リツコング-おみや


みなさん、遠路はるばるおいでやす~。


せっかく来てくれたのだもの。
私のおみやは“とらやのもなか ”。
味はもちろん“こし餡”で。


このこし餡もなか、“御代の春”という名前が付いている(笑)。
当時中学生だった私は、学校帰りに渋谷の東急東横店で購入。
しばしば買い食いしながら帰路についたほどの大好物。
→くわしくはこちらのブログ のなかほどに


いま思えばなんて渋~い趣向の中学生(汗)。
けど以来、御代の春は私のなかでキング・オブ・スイーツ!


大好きなモノを、大好きな人たちとシェアできたらしあわせよね。
そう思って私はいつも、ジブンが大好きなモノ、
使ってみてすごく便利だったモノを誰かに差し上げることにしています。



ココだけの話、


別冊リツコング-フライング


高松のみんなに会う前日、いつもの東急東横店で買った御代の春。
ついムラッとして、帰りのバスのなかで一個食べちゃった(汗)。
というのを想定して、人数より3つ多く買ったのだけど……。

しかし、帰宅途中の買い食い、中学時代とナンも変わってないなー。


別冊リツコング-新旧手帳


プロデューサーT井さんとS井社長。
新旧スケジュール帳で、予定をすりあわせている図。


ん? 今度会うのは来月、高松のあの呑み屋で!?
楽しみにしていますよー(笑)。



好きなモノをみんなでシェアすると言えば、
先日急きょ母上から招集がかかった。


別冊リツコング-にーく・にーく


T辺先生からお歳暮でいただいたという、おいしい牛肉。


別冊リツコング-うまーっ!


母上からのしあわせなシェア。


そこで私が持って行ったのは、


別冊リツコング-にごり酒越しの


大好きな“にごり酒”。


なんか知らないけど、昔からこの手のお酒が好きでねー。
そして私が何かを持参するときって、まぁジブンが一番
それを飲み食いしたいだけなんだけどねー(笑)。



明日は友だちの家にお呼ばれしているんだ。
もう持っていくものは決まっていて、大好きな“あ★★★★ま”!
わかった?
簡単でしょ(笑)?