こんな雑誌を待っていた!
女性のためのオートバイ雑誌、「MOTO BEAUTY」。
三船美佳さんのセクシーな表紙でただいま発売中!
誌面に出てくるのは女性だけ。
女性のための、オートバイウエア&ギア。
女性のための、オートバイ選び。
女性のための、キャンプツーリング。
女性のための……、MOTO BEAUTY!!!!
私が免許を取った12~13年前、もしこの雑誌があれば……。
そうとう助かっただろうね。
オートバイ=男、だったから。
情報がない。
オートバイウエアもない。
暗中模索。
とにかく手探りで、自分に合うモノを見つけていくしかなかった時代。
その当時、想像付いただろうか。
こんな本が書店に並んでいること。
二輪業界もずいぶん変わりましたね。
うれしいかぎりです。
うれしいといえば、
特集組んでいただきました♪
私をめぐる、50の質問!?
いらんことも、べらべらとしゃべっています(笑)。
また、
10年近く前に出した初期のころの拙書、
レコメンドとして取り上げていただきました。
ちょっとはずかしい(笑)。
それと、
北米本 、プレゼント出しています。
女性のための、オートバイ雑誌MOTO BEAUTY、ご覧ください。
****************************
女性のための……、といえば、
先日、台風のエグいうねりが届くなか、
うっかりエントリーしたサーフコンテスト。
ええ、こちらのブログ にも書きましたが、惨敗しました……。
惨敗したまま、この日を終わらせていいのだろうか。
よくないっ!
女だらけのビーチ・フラッグスをやるというので、意気揚々と出場!!
ビーチ・フラッグス……
ライフセーバーが行う、走力や反射神経を鍛えるスポーツ。
フラッグ(旗)から約20メートル離れる。
顔をフラッグと反対側に向け、うつぶせに寝る。
合図の後、
ゲームのルールは「いす取りゲーム」と似ている。
フラッグをつかめなかった選手がレースから除外され、
1ゲームずつ、1人ずつ減っていく。
これを残る選手が1人になるまで続け、
続け……、
あれ、私、どこ行った!?
拡大図↓
足がもつれて転んだ、さすが36歳……。
最後に残った選手が勝者となる。
非常にスピーディな競技であり、
若いライフセーバーによって、よく行われる。
(wikipedia 参照)
ええ、小学生の女の子が勝ったようです……。
ビーチ・フラッグスでも惨敗。