いつもより1時間遅く目覚めると、本降り。


母上からメール。


「書道教室に行くので、お昼ご一緒できません」


ハイハイ。大丈夫ですよ。雨、すごいから足下に気を付けてね。


「ありがとう」


最近の72歳は、本当に元気である。


「私の元気は、おとーさんからいただいたのよ♪」


親父が亡くなってから、たしかに彼女はよみがえった。

学生時代ぶりに書道を再開した。
ジムに通い始めた(これは私のすすめで)。
彼女は当時、杖が必要なくらい足が悪かったからだ。
ところがである。いまは走れるように!
いったい何を目指しているのだろう(笑)。
週3回もトレーナーについて腹筋だの、背筋だの、スクワットだの、
マシンを使ってがんばっている。

友だちに会ったり、展覧会に行ったり、

ひとりでどんどん外出するようになった。


それまでは親父の5歩くらい後ろで生きていたのに。
習い事はもちろん、親父がいなければ何もできなかったのに。
女のヒトは強いですね。
あ、私も女か……。


私はというと、男性ホルモンが濃いのか(汗)、どちらかというと弱くて、
3ヶ月前の震災以来、少しふさぎこんでしまい、
外にあまり出ず、仕事ばかりしている。
仕事ばかりしていると、仕事がどんどん舞いこんできて、
“水曜海の日”などと言い、足繁くサーフィンに出かけていた日々が
まるでウソのように、月/1~2日くらいの休みだけで、
このごろの一番の趣味は“仕事”。

別に悪い気はしない。ありがたいことですからね。
それにいままでさんざん、世界一周だ、海だと遊び回ってきたからね。

先日、大阪で久しぶりに会ったボスからは、
「りっちゃん、身体、悪いんか?」と、心配された。

TKからも「白っ!」と、驚かれた。

私だって、外で遊ばなかったら、肌ぐらい白くなりますよーだ(笑)。



そんなんで土曜日。今日も仕事だ。原稿書き。


母上不在の仕事部屋で、


別冊リツコング-レッツ、クッキング


本日のランチは、ハヤシビーフ、野菜スープ、黒豆の、
ダイエット系レトルト食品


それに冷蔵庫にあった白米をチンして、卵をゆで、パセリを刻み、
漬け物をプラスした。


別冊リツコング-完成♪


立派な昼ごはんになりました。
味はと言うと、「まぁまぁ」。
驚くほど美味いというわけではないが、簡単、ラクちん(外は雨降り)
栄養満点、全部合わせて550キロカロリーくらい?
つくづくこのダイエット系レトルト、
美容を気にする“働く旅人”の味方だわ(笑)。



全然話は変わるけど、さっき大分のHちゃんから、
なぜかこのブログにメール。
友だちなんだから、ケータイにくれりゃいいのに(笑)。


>あのキッチンツールの辺り、ちょっと参考にしたいの
>どんな感じでしまっているとか、かけているとか
>律ちゃん収納上手じゃん
>ブログネタでのせてーーー

OK、OK!
ていうか、逆にネタ作ってくれてありがとう(笑)。
最近なんも動きが無さすぎて、ブログのネタに困っていたの。
明日、何もなければUpしますネ。お楽しみに。
コレを読んでいる読者のみなさんも、質問、リクエスト等あれば、
メッセージください。ネタなし女に愛の手を(笑)。