カロリーが高い物ほどうまい。

太るぞとわかっていても、ついつい手を出してしまう。
ダメだって、危ないって、やめた方がいいって。
そう思いつつ、毎回「うまーい♪」と、歓声を上げてしまうのが、
最近はまっている、おじやうどん。

おやじうどんじゃないよ。お・じ・や


別冊リツコング-おじやうどん


うどんと米の、最強のコラボレーション。


別冊リツコング-今日の朝食


最近の、私の朝ご飯。


前の晩にいただいたお鍋(キャベツ鍋)のダシに、冷凍うどんを投入、
その後、レンジでチンした冷凍ごはんを入れ、

ネギ、エノキ、なんでもいいよ。冷蔵庫のあまり物をポンポンと。
最後に卵でとじたらできあがり。これがどうして、やさしいお味。

もともとは大阪は船場の松葉家本舗というお店の、
大人気メニューらしいですね。


ダブルの炭水化物と言えば、香川県高松の街なかにある松下製麺所。
同じ器でうどん×中華麺を一緒に食べる、「チャンポン」。


別冊リツコング-松下製麺所


歯ごたえ軽快な天かすと、細かく刻んだネギ、山盛りのショウガ、
仕上げにコショウ少々。なんともスパイシーなメニューだけど、
これはこれでうまい。アリ。


別冊リツコング-池内うどん店


足を伸ばして郊外へ。
池内うどん店の、うどん×蕎麦の通称“アベック”もすごい。
こんなにコシのある蕎麦を私は食べたことがない。
うどんに関しては、さらにマッチョ。
口のなかで繰り広げられるコシ×マッチョの、重量級の戦い。
気づいたら、夢中で平らげている一風変わったご馳走だ。



ただね、ダブルの炭水化物。

やはり、ずしんと太る。
でも、食べたい。これはしょうがない。
いいか、食べちゃお(笑)。