四尾連湖から蛾ヶ岳へのトレッキング | 人生再発見 日本再発見 50歳からの何でもやってみる人生

人生再発見 日本再発見 50歳からの何でもやってみる人生

48歳くらいから、人生に対するスタンスが変わり、生きて元気なうちにやりたいことはやってみる!という日々をおくっております。

今日は、日本トレッキング協会の企画で四尾連湖散策から大畠山を経由して蛾ヶ岳へ登りました。
四尾連湖は、流れ込む川も流れ出る川もないのに、水がとても澄んでいて、魚もたくさんいて、素敵なところでした。
近くには、朽ちていきつつある神社がありました。源頼朝が鷹狩の途中に使った箸を挿したものから成長したというヒノキの巨木が、静かに神社を見守っているようでした。
大畠山からは甲府盆地を一望でき、八ヶ岳連峰、南アルプスを遠くに眺めることができます。
蛾ヶ岳からは、夏の山開き間近の富士山が、とても綺麗に見えました。
都市では猛暑だったようですが、登山中は、樹林帯の中をやや強い風が吹き、気持ち良く登ることができました。