先日発注した我がMTBは、まだ日本のメーカーサイトのラインナップには載っていない2022年モデルの TREK Supercaliber 9.6。スタイル的には一番好きなスタイル。フルサスバイクのあの主張激しいスタイルも好きだけど、パッと見 “ハードテイルか?でも、なんか違うぞ…” と思わせるこのスタイルは、MTBに乗りたいなと思った時から気になっていたので、結果良いところに着地したのかも。
今回は、そんな TREK Supercaliber 9.6 のアッセンブルパーツを改めて確認して、どのパーツをアップグレードさせようかな?と納車予定(2022年4月)もまだまだ先なのにも関わらず、納車後のパーツアップグレード計画を立案しようとしている気の早い人がここに居ます…って内容です。苦笑
■ デフォルト状態では何がついてるの?
今回購入するに至る過程で、販売店スタッフさんから 「フレームは他グレードと一緒のカーボン製だけど、他のパーツはダウングレードされているから、後々アップグレードさせた方が良い(したくなる)かも知れませんね」 とのコメントがあった。デフォルト状態で SHIMANO DEORE(M6100) のパーツが主にアッセンブルされているのは聞いていたけれども、その意味合いを理解してはいなかった。つまり、DEOREってどのくらいのグレードなの?ってな感じだったわけです。なので、一応現状把握と、どのパーツを後々アップグレードした方が良いのか?ということを今のうちから考えておこうかな…と。何故なら…
いまは、SHIMANO製品がすぐ手に入るとは限らないから…。
そこで、SHIMANO MTBコンポについての整理をまず初めにしてみました。SHIMANO DEOREはMTBコンポの中では上から4番目にランクされるコンポと言うことは分かりましたが、それが(性能的に)どうなのかはよく分かりません。ロードしか乗って来なかったワタシ的には、ロード用コンポで言ってくれたら分かり易いのにな…と思っていたら、やはりそう言ったサイトがありましたね。それで見ると…
XTR ≒ DURA-ACE
DEORE XT ≒ ULTEGRA
SLX ≒ シマノ105
DEORE ≒ TIAGRA
とあり、MTBコンポのDEOREはロード用コンポで言うところの TIAGRA 辺りだと言うのだ。
ん~ TIAGRAかぁ…
■ アップグレードの必要性がありそうなパーツは?
この TREK Supercaliber 9.6 は、一部(リアディレーラーのみ)が SLX(M7100シリーズ) でしたが、メインコンポは SHIMANO DEORE(M6100シリーズ) で組まれています。DEOREが上から4番目のミドルグレードコンポだとは言え一応12速対応だし、リアディレイラーは SLXグレード(上から3番目でロード用コンポで言うところのシマノ105) のモノがアッセンブルされいるので、変速性能的に関して言えばトレイル遊びをする上ではなんの問題もないですよ…と販売店スタッフさんの談。と言うことは、このままで全く問題ないんじゃないのかと言う見解。
他のパーツに関して、気になるのは "ホイール" と "ブレーキ系" のパーツぐらい。
ホイールに関しては、詳細はよく分かりませんがチューブレスレディーのアルミホイールらしい。重いのだろうけれども、慣れるまで…と言うか "軽いホイールの必要性" が出て来るまでは、このままで良いかな?って感じです。
残るブレーキ系パーツに関しては少々考えてるところがあります。ストッピングパワーやコントロール性がグレードによって違ってくるんじゃないかと思うわけです。で、このバイクは前述の通りのSHIMANO DEOREで組まれています。が、より詳細に記すると "DEOREはDEOREでも10速仕様(M4100シリーズ)のモノ" が装着されています。ストッピングパワーやコントロール性能がどうなのかは、よく分かりません。ロードの場合で言うのであれば、(あくまでも個人的な意見ですが)TIAGRAグレードのキャリパーブレーキのままで乗る気にはならないのは正直なところ。ゆえに、実際に乗って見てからになるかも知れませんが、キャリパーとレバーに関しては優先順位高めでアップグレードされる(する)のではないだろうか…と。
■ まとめ
きっとブレーキ系のアップグレードは、納車時にやっちゃうかも知れない。どうせ交換するならば納車時に作業して貰ったら作業工賃かからないと思うし(どうせ一度バラシて組み直すんだから)。ロードのSTIレバーに比べたら、DEORE XTグレードのブレーキレバーを購入したとしても安価だし、その下のグレードSLXのそれとの金額差が然程大きくないので、ならDEORE XTのブレーキレバーでいっちゃう?ってな感じかもね。
その他は、特に現時点ではデフォルトのままでも良いかな?って印象です。乗り慣れて来たらその内アップグレードしたくなるかも知れないけれども、その時までは急いで換装することもないでしょう。たくさん乗って、MTBに慣れて、ある程度走破出来るようになったら…ですね。
とまあ、来年4月に来るMTBのことを、いまからこんな感じに色々と考えて楽しんでいます。乗る前にも楽しみを与えてくれる TREK Supercaliber 9.6 は素晴らしい(意味不明)。