ドラムソロトレーニングベーシック@東京vol.3 | KUNIの熱くダンスを愛するブログ

KUNIの熱くダンスを愛するブログ

ベリーダンスインストラクター、ベリーダンサーとして活動する私が想っていることを書いています。
その他、出演情報や、レッスンのことなど!!








✅ドラムソロが好き
✅生音で踊る事に憧れているが最初の一歩がなかなか踏み出せない
✅アラブリズムや音の取り方を深く掘り下げて学びたい
✅ドラムソロトレーニングでやっている事をもっと初歩的なところから始めたい
✅ダンサーさんと(奏者さんと)一緒にトレーニングしたい

こんな方にお勧めのドラムソロトレーニングベーシック東京vol.3のお知らせです‼️

このクラスは、ドラムソロトレーニングでやっている事、もっと掘り下げて基本的な事にフォーカスする内容です。

生音のトレーニングは、とにかくやり続けて身体に馴染ませていく事が大切です。

前回、vol.1に参加してくれた方の半数以上がリピートしてくれるほどご好評頂きました‼️

まず、このクラスを参加するにあたり、

①ダンサーさんと奏者さんが共通認識をした方が良いダンスのムーブと音のリンク

この動きはどんな時に有効か?
即興で踊る時のヒントを資料用いて解説してから、少ないムーブで落ち着いて見せられる方法を何度も練習します。

②奏者さんがダンサーさんとのドラムソロにおいて分かりやすいフレーズを出す為のパターンを既存曲のフレーズを用いて何度も練習します。

ここがドラムソロトレーニングとは違う場所‼️

即興のトレーニングは、ただ自由に踊るだけでは無く、自由に踊る為の様々なポイントを学んだ方が圧倒的に伸びます‼️

そんなわけで、次回もぜひ沢山のご参加をお待ちしています。

✅KUNIとアブダッラー2人のサポートでこのクラスを経てドラムソロトレーニングに挑戦するのも🆗👍

✅ドラムソロで余裕を持って踊る為の音の取り方を学ぶのも🆗

皆さんの生音での学びが充実するように、私たちも楽しみに待っています‼️

<前半>
まずは太鼓の音で身体慣らしていきます。
ベーシックなリズムを2〜3つくらい使って、踊りながら・叩きながら特徴を掴みます。
数パターンの動き、タブラフレーズを作り 相手の音、動きに反応する力を練習していきます。
単発の音・フレーズ(音のまとまり)・リズム(サイクルを作るビート)を身体でしっかりと捉えられるよう、サポートメンバーへわからないことは気軽に質問してくださいね。

<後半>
いくつかのリズムやフレーズを繋げてシンプルなドラムソロの構成を作っていきます。何回か合わせながら途中に、奏者的視点からのアドバイス&動きの遊びやブレイクを付け足して1曲完成、ライブの楽しさをシェアしていきます!

ドラムソロトレーニング@東京 vol.3
12/3(日)15:15〜17:30

●スタジオFLAG高田馬場
●時間:15:15〜17:30(入室は15:00〜)
●参加費:ダンサー4000円/奏者3000円
●定員:ダンサー14名 / 奏者6名/伴奏枠3名


予約先:kunimasa925@gmail.com(KUNI)



※事前振り込みとなります。キャンセルの場合は返金不可となります。
*発熱、風邪の症状がある方は次の機会にお願いいたします

サポートダンサー:KUNI、
サポートダルブッカ:アブダッラー