滷味 | 宅男の台湾日記

宅男の台湾日記

 台湾に移住した津軽衆の宅男(中国語でオタクのことを宅男と呼ぶ)です。
 武術、読書に関しての宅男ですが、雪国津軽で育った僕には、南国台湾の風がとても暖かく感じます。
 台湾で思ったことや出来事など、駄文で綴っていきます。
 

 台湾ならではの食べ物屋台で、最初こそ食わず嫌いだったが、今は好きになった食べ物が、滷味(るーうぇい)だ。

 けど、見た目があまり良くない。

 最初見た時の感想は茶色過ぎるし、においが漢方と言うかなんというか独特のにおいで、ちょっと食べる気になれなかった。

 だが、勇気を出して食べてみたら、これが実に美味しいものだとわかった。

 具材は野菜、練りもの、素食、モツなど。

 これらを独特の煮汁で煮て、出来上がり。

 少しピリ辛にしてもらって食べると、これがはまる。

 屋台には、食材が陳列されていてその中にモツや鳥の足なんかが置いてあるから、慣れない日本人には最初手が伸びにくい料理だと思う。
 
 僕も最初はそうだったから。

 けど、食わず嫌いでいるよりも、開拓して食べてみるとまた一つ好きな食べ物が増えていく。

 煮汁で食べる滷味と、煮ないで陳列された具材をそのまま食べる滷味があり、僕個人は煮てから食べる方が好きだ。

 旅行に来られる方、見た目は悪いけどお勧めですよ。


宅男の台湾日記


宅男の台湾日記
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村