残暑もまだまだ厳しかった

9月18日。

大阪の着物お出かけメンバーのマルベリー さんが通われている

猫の墨絵作家・中浜稔画伯とその生徒さんの個展がなんばで

開催されると聞き

18日はマルベリーさんが会場で受付嬢ラブラブをされるそうで

ひやかしあせる鑑賞ラブラブ!に行ってきました。


ねこときもので日々徒然
ねこときもので日々徒然

最初は、皆で待ち合わせ→ランチ→墨絵展の予定でしたが

この日は毎月通っている月釜の日。

ちょっと早く支度も出来たので(前日最終で東京から帰った)行けるかな?となり

9時にお茶席へ。

がっ!!甘かった~~~叫び既にお待ち合いは人で溢れ・・・

ここから2時間待ち。

待ち合わせ、間に合わな~~い

と、ランチを後にしてお茶席終わってそのまま個展へ向かいました。
ねこときもので日々徒然
そうしたら、一番乗り~音譜

中浜先生もいらっしゃって、

「この黒猫の所で」と作品の前で記念撮影。

いつも朗らかで大らかな中浜画伯です。

そうしている内に

ランチを済ませた、いっとこメンバーがギャラリーに来襲あせる

画伯も一気に着物率が上がった会場に

「なんや、凄いな~」とちょっと引いてたにひひあせる
ねこときもので日々徒然
みんなで記念撮影音譜

ギャラリーの1階は中浜画伯の展示

2階に上がると生徒さんの作品が展示されていました
ねこときもので日々徒然

みんな、それぞれ。

にゃんこの墨絵画家の先生の下、生徒さんは猫を描かれているかと思いきや

以外に猫を描かれている方は少なくて

マルベリーさんも

向日葵を描かれていましたよ~

墨絵独特の濃淡が良いですね~ニコニコ

待兼庵での個展も近い!?

こちらは、この頃マルベリーさんの影響大で着物の世界にどっぷり

お出かけにもご一緒することが多くなったAさんの作品

これは、また趣が変わったお作品です~~
経文付き。
とっても細かな線も丁寧に描かれていて根気の要る作業だろうな~と
感心して見ていました。
個性もそれぞれ、ですね。

と展示されている作品を一つずつ見ていると
何やらマルベリーさんにお届け物があったようです
ねこときもので日々徒然
「なんや、私に届いたんやないんかいっ」と画伯

ねこときもので日々徒然
マルベリーさんのブログ友達さんから
個展出品をお祝いしてのかわゆいお花が届きましたよ~音譜
良かったですねニコニコ

一通り作品を見て落ち着いたところで
次なる場所へ移動しようと言うことに。
で、聞くとマルベリーさんとAさんの二人もまだお昼を食べていないそう
先にお昼を食べてきた方たち、北極星に行ってきたそうで
「美味しかった~ラブラブ」と口々に。
そんなん聞いたら行かずにはおれませ~~ん
じゃあ、マルベリーさん達とご飯に行きましょ音譜となり
他の方々とは、ここでお別れ~
個展会場から徒歩3分ほどの場所にある
大阪の老舗洋食店「北極星」さんに
ねこときもので日々徒然
デパートにも出展しているので、その名前は聞いた事がありましたが
こうしてお店に来るのははじめて。
お店も老舗な店構えです。
ねこときもので日々徒然

ねこときもので日々徒然
お店の中も「昭和」の風情を感じさせる、ほっこりする空間です。

頂くのは、勿論
ねこときもので日々徒然
北極星さんと言えば、の
オムライスラブラブ
ランチセットはコロッケ、サラダ、味噌汁がついて¥850-
安いっビックリマーク
ねこときもので日々徒然
昔ながらのフォルムのオムライスに思わず、にっこりニコニコ
老舗のオムライス、とっても美味しかったです。

そういえば
今日の着物で
マルベリーさんは
ねこときもので日々徒然
べに〆してくれていました~音譜
「千倉」という組み方でオレンジと緑の2色使いをしています。
ちょうど半分でオレンジと緑それぞれが表に出るようになっています。
ねこときもので日々徒然
私も自作帯〆、ハナミズキ。
冬に向けて、新作も製作中でございます。うふっニコニコ

さて、昨日まで東京にいて18日に大阪に戻ろうとしていたのには
幾つか理由がありまして
お茶会、個展、そして
相方さん。
ねこときもので日々徒然
この日は37回目のお誕生日でした~クラッカー
すんごくあっさりしているけど、この前にちょっと色々とワインやらを飲んできたので
自宅ではフルーツ盛り合わせのお誕生日ケーキとなりました。
ねこときもので日々徒然
生クリームだったら、ちょっとは貰えたのに~むかっ
と小夏さんはふてくされ気味あせる
ねこときもので日々徒然
小太郎にちょっかい出してストレス発散してました~あせる
小太郎、応戦しようとするも・・・の図