4月の終わりに開かれた観桜の宴以来3ヶ月振りのご無沙汰。

待兼庵

今回は

「浴衣でジャズナイト」

と題し、いつもと少し変わった趣向になりました音譜


今回も、待兼庵主のT先生ご夫妻がジャズナイトの為にと、あれこれお部屋を模様替え

いつも、その場のノリにひひ

「あれした~~い」

「これした~~い」

「おっちゃん、作って~~」

と注文つけちゃう

悪魔の私と、ひぐちゃん


今回は、ひぐちゃんが(強調しちゃったわあせる

「お客さんが座れるベンチシートが欲しい」

私が

「バーカウンターに流しがあれば便利」

と、それぞれ


出来てたチョキ

凄いわ~~


では、進化する待兼庵

「浴衣でジャズナイト」の様子をどうぞ~~ニコニコ


待兼庵は2部制に。

1部はお茶席

2部がジャズ


1部から参加される方は午後4時頃から受付開始

今回は、おめでたいラブラブお二人がお点前さんと半東さんになりました


ねこときものと日々徒然
半東さんは、るねさん

お点前は、待兼庵初の男点前さん

1畳の床机でお点前している、こちらの男性は・・・

るねさんのラブラブむふ、今年ご結婚されるお二人~~ラブラブ!

どちらも表千家さんです

幸せなラブラブが飛び交うお茶室はお二人にお任せして


ねこときものと日々徒然
ひぐちゃんと私は水屋で点て出し~

お茶室はいつもの2階は使わずに、点心などを頂く2間続きの和室を茶室にしました

2階は、7月だと暑さがとんでもないことになるんです


ねこときものと日々徒然
こちらのお二人も一日お手伝い頑張りました~

マルベリーさんと娘ちゃん

娘ちゃんかわゆかった~~音譜

マルベリーさんもいつもとちょっと雰囲気違うのよねニコニコ

今回もマルベリー画伯の墨絵は大好評ラブラブ!


ねこときものと日々徒然

ねこときものと日々徒然
お茶室のあちこちに登場していました。


ねこときものと日々徒然
幸せラブラブオーラに包まれたお茶室はつつがなく。

庵主のおっちゃんが頑張って作ってくれたベンチシートも大活躍中音譜

お道具やお茶碗なども、いつもと同様、みんなの持ち寄りです。

お茶席のお菓子は
ねこときものと日々徒然

こちらも、いつもの日月餅さん。

いつもありがとうございます

お菓子は「フランボワーズ大福」です。

季節限定で、この色合いとお大福の中には生フルーツのフランボワーズをそのまま入れちゃっているという斬新ビックリマークなお菓子。フランボワーズと大福の中に入っている餡がとっても合うんです。

待兼庵のお茶席なら、こんなお菓子もいいでしょう音譜

お茶とも不思議と合います。

ちなみに、お菓子のお店の日月餅さん

7月から新しいお名前になっていました

「餅庄しづく」さんです。

http://nichigetsumochi.jp/

そうして、スタッフも時間を見て席入りしながら

お茶席終了~~

急いでテーブルを片付けて水屋からキッチンに


ねこときものと日々徒然
軽食セットを作ります

ひぐちゃんがあれこれサラダを作ったり軽食セットを考えたりと頑張っていましたよ

http://higunoor.blog89.fc2.com/

ラタトゥイユ美味しかったよ~~ん

さて、軽食セットが出来たところで私はある場所へ移動しました


ねこときものと日々徒然
今回はジャズナイト

ニコニコちょっとお酒でも出しちゃう??

べーっだ!じゃあ、ママとかがバーに入って

えっママ?

にひひべにママ~~~あせる

と、いつの間にやら「ママ」になっていましたよあせる

ちなみに、べにママのお店はとってもリーズナブルよん

だって、ビールが¥200、ワインも¥200

仕入れ値と同額で提供叫び

利益なんて度外視で、みんなで楽しく過ごしましょう~~と、なりました。

そしてね、このバーには一流料亭の支店で女将として働く小ママやとってもかわゆい新人さんもいたし

お蔭様でビールやワインの在庫があっという間になくなりました
ねこときものと日々徒然
ねこときものと日々徒然
霧吹きとソーセージドック持って何してるんでしょうねあせる

二人とも素面です。


そうして、メインイベント

空が夕焼けに染まるころ

ジャズがスタート


ねこときものと日々徒然

30名ほどの方にお越しいただきました

満員御礼合格


ねこときものと日々徒然
演奏も勿論、プロの方にお願いしました。

ひぐちゃんが頑張って交渉してくれて、トランペット、ピアノ、ドラム、ギターととっても豪華なラインナップ

http://www.k4.dion.ne.jp/~michion/index.html

ジャズトランペッターとして活躍する道下さん。

6時過ぎから始まったジャズナイトは途中休憩を挟みながら、たっぷり2時間

段々更けて行く空の色と待兼庵の何とも言えない情緒が重なって

至福の時間に酔いしれました音譜


ねこときものと日々徒然

ねこときものと日々徒然
生後10ヶ月のT先生のお孫ちゃん

ももちゃんもジャズの音楽に合わせて体をゆらゆ~らしながら楽しんでいました~音譜

演奏中は一切泣かず愚図らず本当によい子ちゃん。

むふふ、3歳でお茶席のお運びちゃんデビューも予約済み音譜


ねこときものと日々徒然

「浴衣でジャズナイト」

浴衣姿や夏着物姿の方に多く来ていただきました。

着物率9割以上

浴衣に博多帯の組み合わせって多かったんですが、博多帯ってバリエーション豊富。

同じ色の組み合わせはないし、浴衣や夏着物に合う万能選手だって実感しました。

当日のご来場者さまのコーデは多分

マルベリーさんが撮って(隠し撮りにひひ)いるかな~と

http://ameblo.jp/mimipu88/


ねこときものと日々徒然
この日、午後2時手前から、ひぐちゃんは

浴衣着付けや着物着付け

さらには髪のセットと大忙しビックリマーク

和裁のT先生やマルベリーさんも髪のセットしてもらってた。

いつもと違うにひひはてなマークマダ~~ムな雰囲気ねん


ねこときものと日々徒然
その、マダ~~ムも入れて撮影会

美しいきもの「風」あせるですって~~


イベントに参加して下さった方々をお見送りして

お片づけをして

待兼庵を出たのは午後9時30分

あっという間の一日でした


ねこときものと日々徒然
待兼庵の玄関の笹飾りには

願い事が沢山書かれていました。


今日の着物は

有松絞り、井桁屋さんで作ってもらった浴衣
ねこときものと日々徒然

あえて、色が入っていないものを選びました

作って5年位経ちますが飽きの来ない浴衣です


ねこときものと日々徒然
帯は博多の献上

帯揚げは、デパートの催事で買った記憶が・・・

水色地に麻の葉も絞りが入っています

帯〆は昇苑くみひもさんのハナミズキ


ねこときものと日々徒然
足袋というか、足袋ソックス履いてました

マルベリーさんから頂きました音譜

にゃんこのワンポイント入ってま~す。