よーやくパーツが揃ったので、作業開始。

今回のお相手はこちら。

ミンコタ マクサムプロ80

ご覧の通りヘッド(コントロールボックス)がバキバキ。

知人から修理を頼まれたけど、既にフォルトレックスに換装したそうで、どのみち不要に。

最低限の必要部品を見積もったら15,000円くらいとなった。

それならもういらないから好きにして!との話になったので、スキルアップのためとことんバラすことに。

 

とにもかくにも部品は必要。届いた部品がこちらです。

コントロールボックス(代替品)上下 10,846円

Oリング小 165円 2個

Oリング大 627円 2個

シール 319円 2個

ケーブルジャケット 2,000円

さらに、送料手数料など 総額20,000円超え。滝汗やってもうた。

もう後戻りはできない。

 

ちなみに、このコントロールボックス(下)はフォルトレックス(上)用ではなく、マクサムシリーズ用の代替品。オリジナルは既に生産中止で入手不能。

 

フォルトレックス用を流用するのが一般的なんだけど、これなら、インジケーターもそのまま使える。

 

ついでに、前のヘッドからステッカーを剥がして貼っておこう。

ペタッとな。

 

まずは、全部外す。

 

ベタベタのビニールテープも剥がす。

 

配線焼けは全くない。キレイで一安心。

 

配線を外す。

 

コントロールボックスを変える前に、破れたケーブルジャケットを交換。

 

そのままだと型が付いていて、配線を通しにくいので、ヒートガンで温めながら作業。

 

ケーブルジャケットを変えたら、配線をつなげ直す。

メインの配線には自己融着テープを巻く。

 

ボックスを付けたら、配線やワイヤーを元通りに。

ワイヤーは、「前に踏んだら右に回る」をイメージしながら、張り具合を調整。

エレキマウントに格納した時にワイヤーテンションが左右同じぐらいの張りになるように注意。この調整の仕方は正しい方法があるのかなぁ。

 

インジケーターはこの段階で、モーターの向きとあわせておく。

 

上のカバーを閉めて完了。

 

続いて、モータ内部のチェック。

 

おやまぁ。オーナーさん全くメンテして無いって言ってたけど。ほんまやな。

 

2本のボルトを抜いて。

 

ブラシ部分が出てきた。おいおい、スゲーきれいなんだけど。

 

中もそれほど鉄粉も無いし、浸水も全く無い。

こりゃ、分解しなくても良かったなゲロー

 

とりあえず、エアでゴミを吹き飛ばす。

 

コミュテーターも研磨不要なぐらいキレイ。

 

ま、それでも磨くぐらいはしておこう。

接点復活剤をつけたメラミンスポンジで軽く拭く。


ピカーンとな。



今回、一番てこずったのがこれ、シールの取り外し。

 

マイナスドライバーでテコを使ってコジコジ。傷つけないよう慎重に。

 

ようやく1個目が取れた。同じようにもう1個外すチーン

 

新しいシールを入れる前に、中をキレイにしてシリコングリスを塗る。

 

適当なソケットレンチをかまして、新しいシールをプラハンで叩き込む。

 

シールとシールの間には、耐水グリスをたっぷり注入。

 

新しいパッキンにもシリコングリス。

 

反対側のカバーも新しいパッキンを装着。

 

長いネジの根本にもパッキンが。これも交換。

 

写真撮れなく、一気に進んで、はい完了。

 

動作確認のため、バッテリーを2個直列に。

 

ブイイイイインとな。





勢いよく直したけれども。行き先なし。ヤフオク行き決定。

掛かったパーツ代ぐらいになったら嬉しいな笑い泣きおら疲れた。

 

アドバイス頂いた、

砂男!さん

マッスルマリンさん

ネオネットマリンさん

 

どうもありがとうございました。ニコニコ