こんばんは!
子供から、自分が主役に
お花と天然石で
あなたの可愛いをオートクチュール♡
レジュフラワー講師
クリスタルワイヤージュエリーデザイナー
atelier Annabelle(アトリエ アナベル)
ほうじょう くにえです。
3月に入りましたが、
まだまだ寒い週末でしたね〜
今日は、先日のカルチャースクールの
レジンアクセサリー講座の様子を
ご紹介いたします。
今回のレッスンのテーマは
ステンドグラス風アクセサリー
これは、レジンの1つの技法です。
これらの透かしパーツ
このままでも、素敵なパーツなんですが、
穴の空いた部分に
カラーレジンを入れて硬化すると、
オリジナリティーのある
パーツになるんですよ。
これが、わたしのつくった
ステンドグラス風のリーフピアスです。
いかがですか?
可愛いでしょう♡
このスタンドグラス風アクセサリーづくりに
チャレンジしていただきました。
まずは、色を入れたい穴に
透明なレジンで底をつくっておきます。
そして、お好きな色のカラーレジンを
透かしパーツの穴に入れていきます。
カラーレジンは、あまり濃くせずに
少し光が透ける程度にするのがポイント
そうすることで、
ステンドグラスなような質感に
仕上がりますよ。
はい、こちらが生徒さまの作品です。
グリーンだけでなく、
いろいろ色の葉っぱが誕生しました♪
すべての穴に色を入れずに
そのままにするのも
かえってオシャレですね!
時間に余裕があったので
もう1作品、チャレンジしていただきました。
リボン柄のイヤーカフリングです。
色を入れたことで、
リボン柄がはっきりと浮かび上がりました♪
イヤーカフリングは、
指輪としても、イヤーカフとしても
お使いいただける2wayアクセサリーです。
イヤーカフは、はじめて
という生徒さまがほとんどでしたので、
新しいアクセサリーに挑戦していただく
いい機会になったと思います。
カルチャースクールの
レジンアクセサリー講座では、
月に1度、楽しいハンドメイドタイムを
過ごしていただいております。
開講中の講座は
よみうりカルチャー横浜さま
第4火曜日 10:30〜12:30
カルチャープラザ平塚さま
第2火曜日 13:30〜15:50
気になる方は、お問い合せください。
こちらを↓ポチっとお願いいたします。
体験レッスンには、お花の形そのままにつくるピアスorイヤリング、シリコンモールドを使ってつくるネックレス、押し花でつくるバレッタがございます。 体験レッスンの詳細
日本レジュフラワー®協会認定のベーシック講座、スマホケース講座の資格を取得するコースです。
レジュフラワーの販売やお教室開講を目指します。
本物のリーフとパールでつくるアクセサリーです。
ブローチ、ヘアアクセサリーなどをつくれます。

あじさいで柔らかなシフォン生地のような
アクセサリーをつくります。



中にアロマオイルを入れられます。


日本レジュフラワー®協会初の認定スキルアップコースなので、受講されると日本レジュフラワー®協会からディプロマが発行されます。
受講後はディプロマが発行され、販売、お教室開講ができます。

キラキラ輝くビジューフレークを使ってつくるレジンアクセアサリーです。応用は自由!
1DAYでディプロマを取得できます。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |