こんばんは!
子供から、自分が主役に
お花と天然石で
あなたの可愛いをオートクチュール♡
レジュフラワー講師
クリスタルワイヤージュエリーデザイナー
atelier Annabelle(アトリエ アナベル)
ほうじょう くにえです。
今日は、雨もしとしと…
いきなり真冬のような寒い1日でしたね。
TVの情報番組では、
寒い冬を暖かく過ごせる
便利グッズが紹介されていました。
わたしも、温かい靴下や
充電バッテリー付きの半纏
ちょった欲しくなっちゃいました。
今日は、寒い冬にも
見るたびに気持ちがあたたかくなる
スマホケースをご紹介いたします。
新しいスマホを購入したので
スマホケースも新調したいと
レッスンにいらしてくださった生徒さま
スマホケース制作は
今回が2回目です。
今回は、
大きくてインパクトのあるお花でつくりたい
というご希望です。
だったら、やっぱり
ガーベラですよね〜
鮮やかなピンクのガーベラと
イエローのお花でデザインが決まりました。
お持ち込みいただいた
クリアなスマホケースに
レジン液を塗っていきます。
ここで、問題発生!
いくらレジン液を塗っても、
スマホケースの表面がはじいてしまうんです。
これ、スマホケース自体に
コーティングがされていると
起きる現象なんです。
あまりにはじいてしまうので
心が折れそうになる生徒さま
でも、大丈夫なんですよ。
レジン液は、何層にも塗り重ねていきます。
だから、層を重ねるうちに、
表面はしっかりとレジン液で
コーティングされていくんですよ。
ガーベラは、とても可愛いお花です。
それでいて、インパクトもあって華やか
でも、花びらの数も多くて
厚みがあるので、レジン加工するには
ちょっと手間がかかるんです。
根気がいる作業の連続なんですが、
とても楽しそうに、手を動かす生徒さま
よく頑張りました!
とても可愛くて華やかな
スマホケース、完成しました。
めちゃくちゃ可愛い〜♡
カットした花びらを重ねてつくった
❤️が、キュートです。
スマホに装着
白いスマホなので、
より一層お花の可愛さが際立ちますね。
このスマホケースと一緒なら、
寒い季節もあたたかな気分で過ごせそうです。
スマホケースレッスンリピート、
どうもありがとうございました。
こちらを↓ポチっとお願いいたします。
体験レッスンには、お花の形そのままにつくるピアスorイヤリング、シリコンモールドを使ってつくるネックレス、押し花でつくるバレッタがございます。 体験レッスンの詳細
日本レジュフラワー®協会認定のベーシック講座、スマホケース講座の資格を取得するコースです。
レジュフラワーの販売やお教室開講を目指します。
本物のリーフとパールでつくるアクセサリーです。
ブローチ、ヘアアクセサリーなどをつくれます。

あじさいで柔らかなシフォン生地のような
アクセサリーをつくります。



中にアロマオイルを入れられます。


日本レジュフラワー®協会初の認定スキルアップコースなので、受講されると日本レジュフラワー®協会からディプロマが発行されます。
受講後はディプロマが発行され、販売、お教室開講ができます。

キラキラ輝くビジューフレークを使ってつくるレジンアクセアサリーです。応用は自由!
1DAYでディプロマを取得できます。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |