こんばんは!
子供から、自分が主役に
お花と天然石で
あなたの可愛いをオートクチュール♡
レジュフラワー講師
クリスタルワイヤージュエリーデザイナー
atelier Annabelle(アトリエ アナベル)
ほうじょう くにえです。
今週から寒くなるというので
着込んで出かけたら、
汗をかいてしまいました。
寒さの本番は、
明日からだったみたいですね〜
明日こそ、後悔しないような服装で
出かけたいです。
今日は、ちょっと嬉しいことがありました。
それは、9月から
レジュフラワーベーシック講座を
受講されていた生徒さまが
全カリキュラム審査に合格したという
連絡が入ったからです!
もちろん、不合格になるわけがない
とは、思っていましたが、
合格という連絡を実際にいただくと
やっぱり、嬉しいものです。
レジュフラワーベーシック講座は、
全6回です。
今日は、その最後の6回目の課題作品を
ご紹介いたします。
おつくりいただくのは、
あじさいと淡水パールのブレスレット
まずは、あじさいの花を
丁寧にレジンコーティング
これは、3回目のレッスンの復習ですね。
ここからが、新しい学びとなります。
Cカンを通すための穴を
ピンバイスであけていきます。
工具に慣れてない方は、
ここでも苦労することが多いんですが、
生徒さまは、とても器用な方で、
ここも難なくクリア
とっても可愛いブレスレットが
完成しました。
パステルカラーのお花と
淡水パールのコラボレーションは、
可愛さ120%ですね〜♡
ブレスレットは夏のアクセサリーと
思われがちですが、
実は、寒い季節こそ
おすすめのアクセサリーです。
ニットの袖口から
可愛いブレスレットがチラ見えさせて
さりげなく女性らしさをアピールすると
あなたのおしゃれ度は、爆上がりですよ〜
レジュフラワーベーシック講座は、
6つの課題作品をつくりながら、
レジンアクセサリー作家、
講師となるための
技術とお教室づくりについて
学びを深めていきます。
ギュギュッと濃い内容が詰まった講座を
しっかりとこなしたあまねさん、
お疲れさまでした。
これから、講師講習を受講し、
いよいよ、3名の方に実際にレッスンを
行っていただきます。
きっと新春には、
あらたなレジュフラワー講師さんが
誕生することでしょう。
さあ、もうひと踏ん張り!
楽しみです。
こちらを↓ポチっとお願いいたします。
体験レッスンには、お花の形そのままにつくるピアスorイヤリング、シリコンモールドを使ってつくるネックレス、押し花でつくるバレッタがございます。 体験レッスンの詳細
日本レジュフラワー®協会認定のベーシック講座、スマホケース講座の資格を取得するコースです。
レジュフラワーの販売やお教室開講を目指します。
本物のリーフとパールでつくるアクセサリーです。
ブローチ、ヘアアクセサリーなどをつくれます。

あじさいで柔らかなシフォン生地のような
アクセサリーをつくります。



中にアロマオイルを入れられます。


日本レジュフラワー®協会初の認定スキルアップコースなので、受講されると日本レジュフラワー®協会からディプロマが発行されます。
受講後はディプロマが発行され、販売、お教室開講ができます。

キラキラ輝くビジューフレークを使ってつくるレジンアクセアサリーです。応用は自由!
1DAYでディプロマを取得できます。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |