こんばんは!
子供から、自分が主役に
お花と天然石で
あなたの可愛いをオートクチュール♡
レジュフラワー講師
クリスタルワイヤージュエリーデザイナー
atelier Annabelle(アトリエ アナベル)
ほうじょう くにえです。
昨日、今日は
とても気持ちのいいお天気でしたね〜
近所の公園ですが、
真っ青な青空に紅葉が
とても色鮮やかで綺麗でした。
今のところ予定はないんですが、
こんなお天気の日に
紅葉を見に行ってみたいものですね〜
今日は、
レジュフラワーベーシック講座5回目の
レッスンの様子を
ご紹介いたします。
レジュフラワーベーシック講座は、全6回
6つの課題作品を
おつくりいただきますが、そのなかでも、
最大の難関と言われているのが、
5つ目の課題作品なんです。
わたしも、多くの生徒さまを
レッスンいたしましたが、
この課題作品にてこずる生徒さまが多数!
だから、覚悟してきてね〜
と、生徒さまにもお伝えして
レッスンに臨んでいただきました。
その作品とは、
ステンドグラス風
ノースポールのイヤリング
この作品では、2つのことを
学んでいただきます。
1つ目は、
ノースポールのレジンコーティング
市販のパーツも色付けすれば、
オリジナル性の高い作品を
つくることができます。
ただ、この色付けが、なかなか難しく、
裏から色が漏れてしまう失敗が
よく発生するんですよ。
さあ、うまくできるかな〜
こちらが表面
ひっくり返してみると
お、裏面に色漏れなし!
すご〜い、大成功じゃありませんか✨
この調子で、他に2色の色を
入れていきます。
ご持参された拡大鏡のおかげかしら?
どこも色漏れないまま
ステンドグラス風パーツ完成しました。
ステンドグラス風パーツに
ノースポールとラインストーンを付けて
イヤリングに仕立てます。
そして、完成したイヤリングが
こちらです。
色付けしたパーツが光に透けて、
イルミネーションみたいに輝いて
とても綺麗ですね〜
ノースポールも、とても綺麗に
レジンコーティングできました。
これで、レジュフラワーベーシック講座も
残すところ、あと1作品となりました。
年内には、全作品完成し、
講師講習を受講し、
3名の方に実際にレッスンを行う
来年には、予定通り
ディプロマ取得
晴れて、レジュフラワー講師になる
という夢が実現しそうです。
あと一歩、しっかりサポート
させていただきたいと思っております。
こちらを↓ポチっとお願いいたします。
体験レッスンには、お花の形そのままにつくるピアスorイヤリング、シリコンモールドを使ってつくるネックレス、押し花でつくるバレッタがございます。 体験レッスンの詳細
日本レジュフラワー®協会認定のベーシック講座、スマホケース講座の資格を取得するコースです。
レジュフラワーの販売やお教室開講を目指します。
本物のリーフとパールでつくるアクセサリーです。
ブローチ、ヘアアクセサリーなどをつくれます。

あじさいで柔らかなシフォン生地のような
アクセサリーをつくります。



中にアロマオイルを入れられます。


日本レジュフラワー®協会初の認定スキルアップコースなので、受講されると日本レジュフラワー®協会からディプロマが発行されます。
受講後はディプロマが発行され、販売、お教室開講ができます。

キラキラ輝くビジューフレークを使ってつくるレジンアクセアサリーです。応用は自由!
1DAYでディプロマを取得できます。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |