こんばんは!
子供から、自分が主役に
お花と天然石で
あなたの可愛いをオートクチュール♡
レジュフラワー講師
クリスタルワイヤージュエリーデザイナー
atelier Annabelle(アトリエ アナベル)
ほうじょう くにえです。
今日から10月
今年も残すところ、あと3ヶ月となりました。
早いものですね〜
わたしの月はじまりは
新しい講座のスタートからの出発でした。
ヨークカルチャーセンター武蔵小杉で
開催する天然石ワイヤージュエリー講座です。
月に1回、3回講座で
3作品をつくりながら、
ワイヤージュエリーづくりの世界を
体験していただく内容です。
春に続き、2回目の開講となります。
今回は、4名さまが
ご参加されることになりました。
4回講座から3回講座になったので
ちょっと駆け足でのスケジュール予定を
考えました。
1回目の講座では、
1作品目のクラッククリスタルの
イヤーアクセサリーを完成
そして、2作品目の
アメジストのブレスレットにも
とりかかる
2回目の講座で
アメジストのブレスレットを完成
そして、ペンダントトップづくりに
とりかかる
3回目の講座で
ペンダントトップを完成させる
さあ、わたしの計画通りに
レッスンは進むかな〜?
まずは、クラッククリスタルの
イヤーアクセサリーづくりからの
スタートです。
メガネ留めの手順をお伝えして
一緒に手を動かして、まずは練習
すると、みなさま、
あれれ?
みなさま、上手じゃありませんか!
みなさま、ワイヤーの扱いにこそ
慣れていませんが、
工具の慣れている方ばかりなので
覚えがとても早いんです。
あっという間に
1作品目のイヤーアクセサリーは完成し、
2作品目のアメジストのブレスレットに
取り掛かりました。
アメジストのブレスレットは、
たくさんのパーツをメガネ留めをして
チェーンにつけていきます。
メインのパーツは、
すでにチェーンに取り付け完了
あとは、装飾のアメジストと淡水パールを
メガネ留めでつける作業を
残すのみとなりました。
素晴らしい👏🏻
わたしが立てた計画よりも
ずっと早く、レッスンが進みました。
このぶんだと、
3回目の講座の時には
オマケの作品もつくってもらえるかな
なんて、思っています。
こちらが、完成した1作品目の
クラッククリスタルの
イヤーアクセサリーです。
とても素敵です。
今回講座に参加してくださった生徒さまは、
みなさま、レジンアクセサリーがご縁で、
講座にお申込みいただきました。
お一人は、別のカルチャーの
レジンアクセサリー講座の生徒さま
そして、3名さまは
レジュフラワー講師のみなさまです。
まりかさん、
みんな、ご自身の
レジンアクセサリーづくりに
ワイヤージュエリーづくりの技術を
取り入れたいと思い、
講座参加を決めたそうです。
メガネ留めはもちろん、
ワイヤージュエリーづくりの魅力を
いっぱい体験していただきますよ〜
向上心の高いみなさまに
わたしも刺激をいっぱいいただきながら、
講座を進めていきたいと
思っています。
こちらを↓ポチっとお願いいたします。
体験レッスンには、お花の形そのままにつくるピアスorイヤリング、シリコンモールドを使ってつくるネックレス、押し花でつくるバレッタがございます。 体験レッスンの詳細
日本レジュフラワー®協会認定のベーシック講座、スマホケース講座の資格を取得するコースです。
レジュフラワーの販売やお教室開講を目指します。
本物のリーフとパールでつくるアクセサリーです。
ブローチ、ヘアアクセサリーなどをつくれます。

あじさいで柔らかなシフォン生地のような
アクセサリーをつくります。



中にアロマオイルを入れられます。


日本レジュフラワー®協会初の認定スキルアップコースなので、受講されると日本レジュフラワー®協会からディプロマが発行されます。
受講後はディプロマが発行され、販売、お教室開講ができます。

キラキラ輝くビジューフレークを使ってつくるレジンアクセアサリーです。応用は自由!
1DAYでディプロマを取得できます。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |