こんばんは!

 

子供から、自分が主役に

 

お花と天然石で

あなたの可愛いをオートクチュール♡

 

レジュフラワー講師

クリスタルワイヤージュエリーデザイナー

 

atelier Annabelle(アトリエ アナベル) 

ほうじょう くにえです。





今日は、午前中に

義父が眠るお墓参りへ


わが家のお墓はわりと近所なんですが、

同じ横浜とは思えないほど、

緑の多い場所なんです。


まあ、ちょっと

不便な場所ではあるんですが、


お義父さんも

住んでいた長野を思い出しながら、

穏やかに眠っているんじゃないかなぁ…


夫とお墓の掃除をして

新しいお花を飾って

わたしたちの心にも平穏が広がりました。





さて、今日は今回のカルチャースクールの

レジンアクセサリー講座の様子を

ご紹介いたします。


今月のテーマは「雲レジン」


青空に白い雲がぷかぷか


そんな風景を描いたレジン作品を

見かけたことはありませんか?


「あの雲は、何も使って、

どうやってつくっているの?」


不思議ですよね〜


わたしも、その答えを知った時は

たいそう驚きました。




そんなびっくり体験をしていただこうと

課題作品に雲レジンを選びました。


素敵な雲レジン作品は

いろいろありますよね〜


いきなり、素敵な雲レジン作品に

挑戦していただくのは

ちょっとリスクがあるので、

段階を踏んでいただくことにしました。



まず1段階目




クジラのチャームをつくりながら、

雲のつくり方と、配色バランスについて

学んでいただきます。



2段階目




涼しげな空を閉じ込めた

しずく型のドロップをおつくりいただきます。




さあ、予定通りにレッスンは

進んだでしょうか?



この日、よみうりカルチャーでの

レッスンには、3名の生徒さまが

参加してくださいました。





雲の元は、実は「ねり消し」なんです。


ねり消しをどのようにしたら

雲に見えるのか、そこのところは

これから体験したい方のために

あえて、詳しく説明しませんね。


こんな風に色付けした

背景の前にねり消しでつくった雲を

入れていきます。





背景色のつけ方と雲の配置バランスで

雲の見え方がどう変わるのか

実際に体験していただくことで

原理を理解していただきます。


この日からレジンアクセサリー講座に

入会された生徒さまには

レジンの基本、空枠の使い方も

学んていただきました。





もちろん、ぷっくり、艶々に

仕上げるコツも伝授!



こちらが、完成した

クジラのバッグチャームです。





個性豊かなクジラちゃんたち



こちらは、ベテラン生徒さまの作品



ブルーのグラデーション配色が

とても綺麗です。


そこに浮かぶ白い雲もバッチリです👌🏻



そして、こちらは

はじめての生徒さま作品です。



すご〜い!

とても可愛いクジラちゃん


グリーンの背景色がとても新鮮です。


空は、ブルーという

型にとらわれない作品づくりが

とても素敵ですよね〜





この勢いにのって、

ベテラン生徒さまお2人は

2段階目のペンダントづくりに

挑戦してくださいました。



ご覧ください。




ブルーのレジン液と雲の配置を

考えている、この真剣な様子を



素晴らしいことに

最後まで、集中力を切らすことは

ありませんでした。


その結果がこちら




とても幻想的な空を閉じ込めた

ペンダントトップ


美しいです✨



ご本人的には、もっとここを

あーすればよかったと

反省する部分はあったようです。


でも、はじめての作品としては大満足!


次つくる時にはこうしたい…


なんて話もしながら、楽しく

作品を撮影しました。




いつものレジンアクセサリー制作は

完成図が見えていて

それに向かって制作していきます。


今回の作品のように

偶然を楽しむ作品づくりも

また、楽しいものですね。



雲レジン、2段階作戦は大成功!


また、別の作品でも

雲レジンを取り入れた作品を

おつくりいただこうと思います。




 

 

 

 

 

 
LINE公式アカウント
ご登録はこちら!

こちらを↓ポチっとお願いいたします。

 

 

https://lin.ee/aIfmY8n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■近日中レッスンスケジュール 
6月22日 10:00〜

最新スケジュール一覧 
申し込みはこちら

 

 

 

ワイヤージュエリー
ワイヤージュエリーレッスン、オーダー承っております。

 
image image 

 

ワイヤージュエリーの詳細

 

 

レジュフラワー®体験レッスン
体験レッスンの種類
体験レッスンには、お花の形そのままにつくるピアスorイヤリング、シリコンモールドを使ってつくるネックレス、押し花でつくるバレッタがございます。


  
 

体験レッスンの詳細

申し込みはこちら

 

 

 

 

レジュフラワー®フリーレッスン
お好きなデザインのアクセサリーやスマホケースをおつくりいただけます。
 
 imageimage
 

 

 

フリーレッスンの詳細

申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

レジュフラワー®資格講座

日本レジュフラワー®協会認定のベーシック講座、スマホケース講座の資格を取得するコースです。
レジュフラワーの販売やお教室開講を目指します。

   

 

 

ベーシック講座の詳細

スマホケース講座の詳細

申し込みはこちら

 

   

 

 

 


本物のリーフとパールでつくるアクセサリーです。
ブローチ、ヘアアクセサリーなどをつくれます。
image

すずらんアクセサリーを詳しく見る



あじさいで柔らかなシフォン生地のような
アクセサリーをつくります。

シフォンアクセサリーを詳しく見る



 

パッチワーク風アクセサリー詳細


 

image

パッチワークバタフライ詳細

 

 

 

ハッピーバード詳細



 
スキルアップレッスン
image
中にアロマオイルを入れられます。

アロマネックレスを詳しく見る




image

あじさいトレイ詳細



image      

バラレッスンを詳しく見る

 

 

ワークショップ
季節の題材に合わせて、様々なイベントやワークショップを開催しています。

 



 

ワークショップを詳しく見る
 

 

 

 

認定スキルアップコース
atelier Annabelle(アトリエアナベル)オリジナルのスキルアップコースは、あじさいやバラ以外のお花の加工を学びながら、大人の「可愛い」を追求したアクセサリーをつくります。 
日本レジュフラワー®協会初の認定スキルアップコースなので、受講されると日本レジュフラワー®協会からディプロマが発行されます。
image image

フェアリーアクセサリー詳細

 

その他のコース
自然の恵みをぎゅっとレジンに閉じ込めたお花の雑貨とアクセサリーとアクセサリーをつくるコースです。 
受講後はディプロマが発行され、販売、お教室開講ができます。


image

フラワーレジンクチュールの詳細

 


キラキラ輝くビジューフレークを使ってつくるレジンアクセアサリーです。応用は自由!
1DAYでディプロマを取得できます。
 image

ビジューレジン詳細

 

 

レッスン風景
 
   image

 

 

レッスンスケジュール
レッスンメニュー
生徒様作品ギャラリー
アトリエアナベル作品ギャラリー
レッスンのご予約お問い合わせ