こんばんは!
子供から、自分が主役に
お花と天然石で
あなたの可愛いをオートクチュール♡
レジュフラワー講師
クリスタルワイヤージュエリーデザイナー
atelier Annabelle(アトリエ アナベル)
ほうじょう くにえです。
今日のお出かけのお供は、こちらの作品
淡水パールと水晶のブレスレット
昨晩、ワイヤーで編み編みした新作ですが…
う〜ん、可愛いんだけど、
まだ改良の余地があるかなぁ。
デビューまでには、もう少しかかりそうです。
さて、本日のお出かけ先は
東京芸術劇場で開催中の
【銀粘土でつくる シルバーアクセサリー
コンテスト国際展】
以前、アートクレイシルバーづくりを
体験させていただいた
大森耀子先生の作品を拝見してきました。
耀子先生の作品
「鎌倉の源平池」がコスモトピア賞を
受賞されたんです。
すばらしいですよね〜✨
作品は、こんなに近くで拝見できるんです。
蓮のチョーカー
耀子先生の蓮シリーズは、
わたしも大好き
体験させていただいた作品も
蓮の葉のペンダントとピアスなんですよ。
チョーカーに添えられた書が、
これまた、荘厳な美しさでした。
気さくな耀子先生、
一緒に写真を撮っていただきました。
右から、ご一緒させていただいた
倉田留美さん、大森耀子先生、
河田麻紀さん、そして、わたしです。
会場には、芸術性の高い
作品がいっぱいありました。
特に、わたしのハートをつかんだのは
審査員の三木稔先生の作品です。
こちらを↓ポチっとお願いいたします。
体験レッスンには、お花の形そのままにつくるピアスorイヤリング、シリコンモールドを使ってつくるネックレス、押し花でつくるバレッタがございます。 体験レッスンの詳細
日本レジュフラワー®協会認定のベーシック講座、スマホケース講座の資格を取得するコースです。
レジュフラワーの販売やお教室開講を目指します。
本物のリーフとパールでつくるアクセサリーです。
ブローチ、ヘアアクセサリーなどをつくれます。

あじさいで柔らかなシフォン生地のような
アクセサリーをつくります。



中にアロマオイルを入れられます。


日本レジュフラワー®協会初の認定スキルアップコースなので、受講されると日本レジュフラワー®協会からディプロマが発行されます。
受講後はディプロマが発行され、販売、お教室開講ができます。

キラキラ輝くビジューフレークを使ってつくるレジンアクセアサリーです。応用は自由!
1DAYでディプロマを取得できます。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |