こんばんは!
子供から、自分が主役に
お花と天然石で
あなたの可愛いをオートクチュール♡
レジュフラワー講師
クリスタルワイヤージュエリーデザイナー
atelier Annabelle(アトリエ アナベル)
ほうじょう くにえです。
ヨコハマハンドメイドマルシェが終わって、
はや2ヶ月!
ようやく、マルシェメンバーで
打ち上げをしました。
もうそろそろ、
秋のハンドメイドマルシェの準備に
取り掛からなくてはいけない時期だというのに
今頃?
忙しい5人のメンバーの予定を合わせたら、
今になってしまったんです。
せっかくなので、
秋のヨコハマハンドメイドマルシェの
決起集会も兼ねて、
みんなで楽しい時間を過ごしてきました。
いつも、打ち上げといえば
アフタヌーンティーやランチなんですが、
今回は、特別バージョン✨
水谷ちえ先生にお願いして
シーグラスアートのワークショップを
開催していただくことに♪
こちらが、ちえ先生の葉山のアトリエ
海の香りが漂う、ゆったりとした
とても素敵な空間でした。
色分けされたシーグラス
これらは、ちえさんが自ら
葉山の海岸でビーチコーミングして
洗浄、分別したシーグラスなんですって!
可愛い貝殻やサンゴ、ヒトデなど…
小さなパーツたちも
いっぱい!
これらを使って
フレームの中に
宝物がいっぱいあるお部屋を
つくります。
さあ、どのシーグラスや貝殻を
お部屋の宝物にしよう♪
わたしたちは、童心に帰って
宝物探しに夢中
わたしの作品のテーマは
「パンダのいるお部屋」
シーグラスと小石を使って
可愛いパンダをつくることに♪
思いのほか、時間が経つのが早く
完成の前に、ランチタイムになってしまいました。
一旦、作業は中断して
ちえ先生が予約してくださっていた
フルットさんへ
乾杯〜!
サプライズで、
お誕生日のお祝いをいていただきましたよ。
フルットさんのお料理はどれも美味しくて
葉山に行った際にはリピートしたいです。
お腹もいっぱいになったところで、
作業再開!
選んだ貝殻やシーグラスを
貼っていきます。
それぞれ、
自分だけの小さな世界をつくりました。
さあ、ようやく、完成しました!
撮影中のちえ先生をパチリ
4つの可愛いお部屋が完成しました!
パンダに、天使に、ワンコ!
どれも可愛すぎて、連れて帰りたくなる
大満足の
シーグラスアートワークショップでした。
右から、レジュフラワー講師仲間
わたし、河田麻紀さん、
そして、左がちえ先生です。
ちえ先生、素敵なワークショップを
ありがとうございました♡
そして、おまけ。
帰り際に、葉山の海へ
ちょうど、大浜海岸は
夕日が沈む時間で、とても綺麗でした。
向こうの方では、海をバッグに
ウエディングフォトを撮影している
カップルが数組いましたよ。
そんな素敵中光景を眺めながら、
わたしたちは、ビーチコーミング
ちょっと探しただけで
こんな綺麗なシーグラスたちが
見つかりました。
海で見つけたシーグラスたちは、
洗浄、漂白して作品づくりに使うんですって。
シーグラスって
手間と愛情がたっぷりこもった宝物ですね✨
ちえ先生のおかげで、
最高のマルシェの打ち上げ&決起集会が
できました。
こんな仲間とのお楽しみがあるから、
イベント出店は大変でも
やめられないんですよね。
さあ、11月4〜5日の
ヨコハマハンドメイドマルシェ、
また、頑張るぞ♪
こちらを↓ポチっとお願いいたします。
体験レッスンには、お花の形そのままにつくるピアスorイヤリング、シリコンモールドを使ってつくるネックレス、押し花でつくるバレッタがございます。 体験レッスンの詳細
日本レジュフラワー®協会認定のベーシック講座、スマホケース講座の資格を取得するコースです。
レジュフラワーの販売やお教室開講を目指します。
本物のリーフとパールでつくるアクセサリーです。
ブローチ、ヘアアクセサリーなどをつくれます。

あじさいで柔らかなシフォン生地のような
アクセサリーをつくります。



中にアロマオイルを入れられます。


日本レジュフラワー®協会初の認定スキルアップコースなので、受講されると日本レジュフラワー®協会からディプロマが発行されます。
受講後はディプロマが発行され、販売、お教室開講ができます。

キラキラ輝くビジューフレークを使ってつくるレジンアクセアサリーです。応用は自由!
1DAYでディプロマを取得できます。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |