こんばんは!
子供から、自分が主役に
お花と天然石で
あなたの可愛いをオートクチュール♡
レジュフラワー講師
クリスタルワイヤージュエリーデザイナー
atelier Annabelle(アトリエ アナベル)
ほうじょう くにえです。
今日は、横浜から電車を乗り継いで
はるばる北浦和へ
お顔とデコルテのメンテに行ってきました。
これ、1〜2ヶ月に一度なんだけど、
頑張った自分へのご褒美です。
毎度、この日が楽しみでね〜
今回は、かなり
夏のお疲れがたまっていて、
重症だったようです。
極度に乾燥したお肌に
水分をたっぷり入れてもらい、
滞っていたリンパを流してもらいました。
おかげで、顔も小さくなって、
首周りのコリもスッキリ、楽になりました!
そして、なんだか、やる気も出てきましたよ〜♪
もう、若くはないので、
たまにはこんなメンテナンスデー必要ですね。
実はこの作品は、
青山和葉先生ご考案の
パッチワークアクセサリーの技法を使って
制作しているんです。
やはり、レジュフラワー講師なら
元となる技法を学んでいただきたい!
このたび、春に開催した
花いちごのワークショップに
参加してくださったひろみさんが
パッチワークアクセサリーレッスンを
受講してくださいました。
本物のお花を使ってつくるレジュフラワーは
押し花やドライフラワー、
プリザーブドフラワー を
レジンコーティングしています。
それらの花材は、とても繊細なんです。
とても壊れやすく、
また色褪せなどの劣化が起きやすい…
そんな普通では花材として使えない
壊れた押し花や色褪せたドライフラワーなどを
なんとか余すことなく使いたい
そんな思いから生まれた
パッチワークアクセサリーは
とてもSDGsなアクセサリーなんですよ。
パッチワークアクセサリーの
もったいない精神をお伝えしながら、
しっかりと技法もお伝えいたしました。
こちらが、ひろみさんがおつくりになられた
パッチワークアクセサリーの
カメリア風ブローチです。
1枚1枚、花びらの柄が違っていて
とてもカラフルでキュート
胸元を明るく飾る可愛らしい
ブローチです。
ひろみさん、SDGs精神をこころに
パッチワークアクセサリーの技法を利用した
可愛いアクセサリーを
どんどんつくってくださいね。
こちらを↓ポチっとお願いいたします。
体験レッスンには、お花の形そのままにつくるピアスorイヤリング、シリコンモールドを使ってつくるネックレス、押し花でつくるバレッタがございます。 体験レッスンの詳細
日本レジュフラワー®協会認定のベーシック講座、スマホケース講座の資格を取得するコースです。
レジュフラワーの販売やお教室開講を目指します。
本物のリーフとパールでつくるアクセサリーです。
ブローチ、ヘアアクセサリーなどをつくれます。

あじさいで柔らかなシフォン生地のような
アクセサリーをつくります。



中にアロマオイルを入れられます。


日本レジュフラワー®協会初の認定スキルアップコースなので、受講されると日本レジュフラワー®協会からディプロマが発行されます。
受講後はディプロマが発行され、販売、お教室開講ができます。

キラキラ輝くビジューフレークを使ってつくるレジンアクセアサリーです。応用は自由!
1DAYでディプロマを取得できます。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |