こんばんは!
子供から、自分が主役に
お花と天然石で
あなたの可愛いをオートクチュール♡
レジュフラワー講師
クリスタルワイヤージュエリーデザイナー
atelier Annabelle(アトリエ アナベル)
ほうじょう くにえです。
冷たい雨の土曜日、いかがお過ごしですか?
ここ最近、週末になると雨ですよね〜
こんなお天気なのに、
夫は明日、ソロキャンプに行くそうで
今日は、その準備に勤しんでます。
本当に、こんなお天気に
よっぽど好きじゃなきゃいきませんよね〜
わたしは、寒くて雨の日には
絶対、キャンプは行きません。
明日は、ひとりゆっくり、
お部屋でハンドメイドしようと思っています。
さて今日は、春を描いた作品を
ご紹介いたします。
レジンて、お絵描きができるって知ってました?
そうなんです!
レジンは、封入物を入れるだけじゃないんです。
あなたの描いたイラストや絵を
作品の中に閉じ込めることができるんですよ。
それが体験できるのは
レジュフラワーの資格講座
ベーシックコース1回目の課題作品です。
空枠の使い方を
学んでいただくカリキュラムなんですが、
こんな風にお絵描きができてしまうんです。
Hさまは、さて何を描いているんでしょうね〜?
Hさまがレジュフラワーに出会ったのは
カルチャースクールの
レジンアクセサリー講座の体験会です。
レジン作品を自己流でつくってみたけど、
うまくつくれなかったので
体験会にお申込されたそうです。
やっぱり、習ってみると
嘘みたいに上手にできるではありませんか!
いつか自分の作品を
販売できるようになりたい
そう思ったそうです。
資格講座を迷うHさまを
お嬢さまが背中を押してくれたそうなんです。
娘は、頼りになる応援団ですよね〜
わたしも娘から、意見をもらったり、
モデルになってもらったり、
インスタの使い方を教えてもらったり、
とても助けられました。
さて、イラストが描けたら、押し花を封入して、
ぷっくりするようにレジン液を盛っていきます。
はい、こちらが完成した作品です。
さっき、Hさんが描いていたのは
小さなてんとう虫です。
野に咲く黄色いお花に留まる
てんとう虫
可愛いですよね〜
本物のお花と
手描きのイラストが共演できるなんて
意外ですよね〜
春の息吹を感じる素敵な作品です。
レジュフラワーの資格講座ベーシックコースは
6つの課題作品をつくりながら
レジンアクセサリーづくりの基礎を学ぶ
資格講座です。
6作品つくり終わる頃には
ひと通り、レジンアクセサリー制作に必要な
テクニックを身につけることができます。
レジン作家への第一歩を踏み出したHさん
これからますます楽しみです。
こちらを↓ポチっとお願いいたします。
体験レッスンには、お花の形そのままにつくるピアスorイヤリング、シリコンモールドを使ってつくるネックレス、押し花でつくるバレッタがございます。 体験レッスンの詳細
日本レジュフラワー®協会認定のベーシック講座、スマホケース講座の資格を取得するコースです。
レジュフラワーの販売やお教室開講を目指します。
本物のリーフとパールでつくるアクセサリーです。
ブローチ、ヘアアクセサリーなどをつくれます。

あじさいで柔らかなシフォン生地のような
アクセサリーをつくります。



中にアロマオイルを入れられます。


日本レジュフラワー®協会初の認定スキルアップコースなので、受講されると日本レジュフラワー®協会からディプロマが発行されます。
受講後はディプロマが発行され、販売、お教室開講ができます。

キラキラ輝くビジューフレークを使ってつくるレジンアクセアサリーです。応用は自由!
1DAYでディプロマを取得できます。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |