こんばんは!
子供から、自分が主役に
お花と天然石で
あなたの可愛いをオートクチュール♡
レジュフラワー講師
クリスタルワイヤージュエリーデザイナー
atelier Annabelle(アトリエ アナベル)
ほうじょう くにえです。
大寒波襲来!
天気予報は嘘じゃなかった!
本当に今日は寒いですね〜
わたしが住んでる横浜は、
久しぶりの晴天でしたが、
冷蔵庫の中にいるような1日でした。
太陽が出ていても、風が冷たいですからね。
ふと、昔読んだ絵本
「北風と太陽」を思い出しました。
太陽よ、本領発揮しておくれ〜
どんなに寒くたって、
楽しい仲間とのランチなら、
おしゃれしてお出かけしちゃうわたし!
雪が心配されていた月曜日、
ヨコハマハンドメイドマルシェの
打ち上げに行ったきました。
11月に開催された
ヨコハマハンドメイドマルシェに
わたしたちは5人のハンドメイド講師仲間で
kaleido flowerというショップを出店しました。
本当はもっと早く
打ち上げしたかったんですが、
メンバーの予定を合わせていたら、
年明けの開催となってしまったんです。
向かったのは、みなとみらいのマリンウォーク
パイホリックさんと言えば、
パイ食べ放題のお店です。
オープンした当時は、
TVでも何度も紹介された人気店
以前は予約制ではなく、
お店の前に長蛇の列ができているのを
見かけたものです。
今は、ようやく事前予約が
できるようになって
安心して訪れることができるようになりました。
食いしん坊のわたしは、
朝ごはんを抜いて、お店に行きました。
まずは、乾杯〜♪
イベントの労を労って
お腹を満たします。
美味しそうなパイは、5〜6種類はありましたよ。
他にサラダやメインディッシュも付くんですよ。
パイ以外もなかなかボリューミー
チキンステーキも、ただ美味しかったです。
食べ放題のパイは、しっかりおかわりして
もう、お腹はパンパン!
気心の知れた講師仲間たちと
楽しくランチタイムを過ごしました。
メンバーは左から
河田麻紀さん、わたし、
そして、水谷ちえさんです。
毎回少しメンバーは変わりますが、
ヨコハマハンドメイドマルシェに
「kaleido flower」ショップを
出店するようになって、早4回!
最近では、このグループでの
マルシェ出店が、ライフワークの一部に
なっています。
当初、出店をはじめた頃は、
ディスプレイの仕方もよくわからず、
有り合わせの什器に作品を並べるだけで
ショップとしての世界観も
統一されていませんでした。
それが、回を重ねるごとに
わたしたちも進化しました。
4回目にして、
だいぶ自分たちのカタチができたと
思っているんですよ。
こうして毎回、マルシェに出店できるのも
仲間がいるから!
みんながそれぞれ得意分野を担当して
仕事分担しているんですよ。
ちなみにわたしは、
マルシェ本部とのやりとりを担当しています。
苦手なディスプレイや会計などは、
別メンバーが担当してくれているんですよ。
もちろん、次回へ向けての話し合いもしましたよ。
次回のヨコハマハンドメイドマルシェは
7月1〜2日です。
まだまだ進化するkaleido flowerショップを
よろしくお願いします。
こちらを↓ポチっとお願いいたします。
体験レッスンには、お花の形そのままにつくるピアスorイヤリング、シリコンモールドを使ってつくるネックレス、押し花でつくるバレッタがございます。 体験レッスンの詳細
日本レジュフラワー®協会認定のベーシック講座、スマホケース講座の資格を取得するコースです。
レジュフラワーの販売やお教室開講を目指します。
本物のリーフとパールでつくるアクセサリーです。
ブローチ、ヘアアクセサリーなどをつくれます。

あじさいで柔らかなシフォン生地のような
アクセサリーをつくります。



中にアロマオイルを入れられます。


日本レジュフラワー®協会初の認定スキルアップコースなので、受講されると日本レジュフラワー®協会からディプロマが発行されます。
受講後はディプロマが発行され、販売、お教室開講ができます。

キラキラ輝くビジューフレークを使ってつくるレジンアクセアサリーです。応用は自由!
1DAYでディプロマを取得できます。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |