こんばんは!
子供から、自分が主役に
お花と天然石で
あなたの可愛いをオートクチュール♡
レジュフラワー講師
クリスタルワイヤージュエリーデザイナー
atelier Annabelle(アトリエ アナベル)
ほうじょう くにえです。
今年も残すところ、あと数日ですね。
今日が仕事終わりという方も多いのでは?
わたしは、昨日が今年最後の
よみうりカルチャーさんのレッスンでした。
(レッスンの様子は、
また後日ご紹介させていただきますね。)
昨日は、レッスン終わりに
横浜ディスプレイミュージアムに出かけました。
カルチャーからディスプレイミュージアムまでは、
年末の買い物客でごった返してる
横浜そごうさんを抜けて、ベイクォーターへ
シーバスの発着所でもあるベイクォーターは
もうすぐ横が海なんです。
そのベイクォーターを出て
ずっと海沿いの公園を歩いていきます。
公園は、陽だまりの中で、
お弁当を広げるOLさんや
お子さまと一緒に遊ぶご家族などが
みな思い思いの過ごし方をしています。
わたしは、
このディスプレイミュージアムまでの道のりが
大好きなんだよね。
昨日は、横浜ディスプレイミュージアムさんも
本年最後の営業日でした。
すでに、春のディスプレイが
完成しているブースもありました。
黄色にピンクのディスプレイ、
可愛いですよね〜
ずっと眺めていたくなるくらい
心躍る大好きな世界観です。
しっかり、来年の干支のうさぎさんも
ところどころにいましたよ。
わたしの目的は、こちら
↓
まだ、しめ縄飾り売ってました!
なんと30%引きで買えちゃいました。
縁起物なので、割引というのも
どうかなと思いましたが、
素直にラッキーと思っておきます。
そして、本日大安吉日の28日に
わが家も無事にお正月飾りを飾ることが
できました。
稲穂付きのしめ縄に、
できてるアーティフィシャルフラワーの
ブーケを付けただけですが、
ナチュラルでなかなか可愛いじゃん♡
お正月飾りは、末広がりで
縁起がよいと言われる「8」のつく日に
飾るといいんですって。
ちなみに、
29日は、二重苦を連想させるので✖︎
30日は、キリが良い、
でも、旧暦では大晦日のため△
31日は、「一夜飾り」不祝儀を連想させる
神さまに失礼 ✖︎
だから、もうご用意されている方は
今日お正月飾りを飾ってくださいね。
わたしも、掃除や買い物など
まだお正月の準備は全然できていませんが、
年越し気分になってきました。
こちらを↓ポチっとお願いいたします。
体験レッスンには、お花の形そのままにつくるピアスorイヤリング、シリコンモールドを使ってつくるネックレス、押し花でつくるバレッタがございます。 体験レッスンの詳細
日本レジュフラワー®協会認定のベーシック講座、スマホケース講座の資格を取得するコースです。
レジュフラワーの販売やお教室開講を目指します。
本物のリーフとパールでつくるアクセサリーです。
ブローチ、ヘアアクセサリーなどをつくれます。

あじさいで柔らかなシフォン生地のような
アクセサリーをつくります。



中にアロマオイルを入れられます。


日本レジュフラワー®協会初の認定スキルアップコースなので、受講されると日本レジュフラワー®協会からディプロマが発行されます。
受講後はディプロマが発行され、販売、お教室開講ができます。

キラキラ輝くビジューフレークを使ってつくるレジンアクセアサリーです。応用は自由!
1DAYでディプロマを取得できます。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |