こんばんは!

 

子供から、自分が主役に

 

お花と天然石で

あなたの可愛いをオートクチュール♡

 

レジュフラワー講師

クリスタルワイヤージュエリーデザイナー

 

atelier Annabelle(アトリエ アナベル) 

ほうじょう くにえです。

 



この前の日曜日は、久しぶりに自由が丘へ


目的は、なんと天然石の研磨体験!



COCO NOVAさんのインスタを拝見していて、

絶対行きたいと思っていたんです。




どうせ体験するなら、

一緒に感動を共有できる石好きさんと


そう思って、ワイヤージュエリー教室の

生徒さまをお誘いして行ってきました。



こちらの原石たちの中から

磨きあげる石を選びます。





わぁ、これ見ただけでワクワクしますね〜


手磨きで仕上げるので、

硬度は低めのラインナップになります。


わたしは、パープルの遊色が美しい

オパールちゃんを選びました。


こちらが、天然石の手磨きセットです。





オパールの場合は、

サザエの殻のような母岩の部分を削っていきます。





そして、カタチを整え、

ピカピカに磨きあげるという手順です。




こんな風に水に濡らしながら

作業するんですよ。


オパールは、水に濡らすと透明に変化し、

また乾燥すると白くなるという

特性があるんですって。


だから、作業中はずっと

キラキラ輝く透明な水晶のようでした。




さて、ラピスズリを選んだ生徒さまは

ちょっと手順が違っていました。


まずは、つくりたいルースのカタチを

大雑把にマジックで描いて、

いらない四隅の部分をひたすら削ります。


そして、ぷっくりしたカタチになるように

縁の部分を削っていきます。





オーバル型を目指して、

4隅を削る生徒さまですが…


削っても削っても変化がないラピスズリ



オパールも母岩が石の奥深くまで入り込んでいて

いくら削っても、黒い点が消えない…





話したいことがいっぱいあったはずなのに

無口な3人に


でも、無心になって石と向き合っていると

いつのまにか余計な思考がなくなって

気持ちがスッキリする素敵な時間になりました。




そして、あっという間に2時間


石たちは、こんなに変化しましたよ。




こちらは、オパール(わたしのは右側)


すっかり透明でしょう!

これが乾燥すると、

白っぽく元の色に近くなるんですって。


まだまだ、磨き足りないので

続きは自宅で仕上げます。





そして、こちらがラピスラズリ


ルースらしいカタチになってきました。


でも、削りっぱなしで

ツヤツヤにはほど遠いので

このあとの磨き作業は、宿題となりました。




自分で磨いたルースを

自らの手でワイヤージュエリーにしたい


そんな思いで伺った天然石の研磨体験ですが、

精神集中もできて、まさに一石二鳥!


自宅でも、ルースづくりにも挑戦しようと

ラピスラズリの原石も購入しちゃいました。


もう、天然石研磨、病みつきです。





次回は、ピカピカになったルースを

ワイヤージュエリーにする約束を

生徒さまとしました。


また、楽しみが増えましたよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 
LINE公式アカウント
ご登録はこちら!

こちらを↓ポチっとお願いいたします。

 

 

http://nav.cx/oaYWUrO

 

 

 

 

 

 

 

 

■近日中レッスンスケジュール 
11月19日 ヨコハマハンドメイドマルシェ

最新スケジュール一覧 
申し込みはこちら

 

 

 

ワイヤージュエリー
ワイヤージュエリーレッスン、オーダー承っております。

 
image  image 

 

ワイヤージュエリーの詳細

 

 

レジュフラワー®体験レッスン
体験レッスンの種類
体験レッスンには、お花の形そのままにつくるピアスorイヤリング、シリコンモールドを使ってつくるネックレス、押し花でつくるバレッタがございます。


  
 

体験レッスンの詳細

申し込みはこちら

 

 

 

 

レジュフラワー®フリーレッスン
お好きなデザインのアクセサリーやスマホケースをおつくりいただけます。
 
 imageimage
 

 

 

フリーレッスンの詳細

申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

レジュフラワー®資格講座

日本レジュフラワー®協会認定のベーシック講座、スマホケース講座の資格を取得するコースです。
レジュフラワーの販売やお教室開講を目指します。

   

 

 

ベーシック講座の詳細

スマホケース講座の詳細

申し込みはこちら

 

   

 

 

 


本物のリーフとパールでつくるアクセサリーです。
ブローチ、ヘアアクセサリーなどをつくれます。
image

すずらんアクセサリーを詳しく見る



あじさいで柔らかなシフォン生地のような
アクセサリーをつくります。

シフォンアクセサリーを詳しく見る



 

パッチワーク風アクセサリー詳細


 

image

パッチワークバタフライ詳細

 

 

 

ハッピーバード詳細



 
スキルアップレッスン
image
中にアロマオイルを入れられます。

アロマネックレスを詳しく見る




image

あじさいトレイ詳細



image      

バラレッスンを詳しく見る

 

 

 

 

 

ワークショップ
季節の題材に合わせて、様々なイベントやワークショップを開催しています。

 

image 

 

 

 

ワークショップを詳しく見る
 

 

 

 

認定スキルアップコース
atelier Annabelle(アトリエアナベル)オリジナルのスキルアップコースは、あじさいやバラ以外のお花の加工を学びながら、大人の「可愛い」を追求したアクセサリーをつくります。 
日本レジュフラワー®協会初の認定スキルアップコースなので、受講されると日本レジュフラワー®協会からディプロマが発行されます。
image image

フェアリーアクセサリー詳細

 

その他のコース
自然の恵みをぎゅっとレジンに閉じ込めたお花の雑貨とアクセサリーとアクセサリーをつくるコースです。 
受講後はディプロマが発行され、販売、お教室開講ができます。


image

フラワーレジンクチュールの詳細

 


キラキラ輝くビジューフレークを使ってつくるレジンアクセアサリーです。応用は自由!
1DAYでディプロマを取得できます。
 image

ビジューレジン詳細

 

 

レッスン風景
 
   image

 

 

レッスンスケジュール
レッスンメニュー
生徒様作品ギャラリー
アトリエアナベル作品ギャラリー
レッスンのご予約お問い合わせ