こんばんは!
子供から、自分が主役に
お花と天然石で
あなたの可愛いをオートクチュール♡
レジュフラワー講師
クリスタルワイヤージュエリーデザイナー
atelier Annabelle(アトリエ アナベル)
ほうじょう くにえです。
最近、わが家、あちこち壊れるんですよ〜
今回は、キッチンの水道の蛇口が割れてしまい、
浄水にしようとすると、水がプシャー!
あちこちビショビショに
仕方ありませんね、もう、15年目も経てば
劣化は免れません。
今日、ようやく蛇口交換していただきました。
蛇口だけが、ピカピカになっただけだけど、
気分はウキウキ
水を出すたびに感じていたストレスもなくなり、
今夜は、楽しく夕飯づくりができました。
さて、今日は、カルチャースクールの
生徒さまの作品をご紹介いたします。
手軽にレジンアクセサリーをつくるなら、
シリコンモールドやミール皿を使う方が
多いのではないでしょうか?
でも、何回も使わないのに
シリコンモールドを買うのもね〜
可愛いミール皿って、なかなか売ってないのよね〜
そんな風にに思っていらっしゃる方、
いらっしゃいませんか?
そんな方におすすめなのは、
リング状のフープを使うと便利ですよ。
クリアファイルの上にフープを置いて
円の中にレジン液を薄く伸ばして
硬化します。
フープにレジン液で透明な底を
つくるというわけです。
しっかり硬化させれば、クリアファイルから
ぺりっと綺麗に剥がせます。
フープの外側にレジン液がはみ出てしまったら、
硬化後に、カットすれば大丈夫ですよ。
そうしたら、透明な底の部分にレジン液を入れて
お好きな押し花でデザインをつくっていきます。
あとは、レジン液をぷっくり盛って
可愛く仕上げましょう。
ミール皿と違って底が透明なので、
クリア感を楽しめる作品がつくれますよ。
あじさいとコデマリのアシンメトリーピアスです。
おしゃれな生徒さまは、
あえて左右違う色のあじさいを
お選びになられました。
小ぶりで軽いので使い勝手も抜群!
シックなお洋服が多くなるこれからの季節、
華やかな色ピアスが、とても映えそうです。
いかがですか?
ぜひ、あなたもお試しくださいね。
こちらを↓ポチっとお願いいたします。
体験レッスンには、お花の形そのままにつくるピアスorイヤリング、シリコンモールドを使ってつくるネックレス、押し花でつくるバレッタがございます。 体験レッスンの詳細
日本レジュフラワー®協会認定のベーシック講座、スマホケース講座の資格を取得するコースです。
レジュフラワーの販売やお教室開講を目指します。
本物のリーフとパールでつくるアクセサリーです。
ブローチ、ヘアアクセサリーなどをつくれます。

あじさいで柔らかなシフォン生地のような
アクセサリーをつくります。



中にアロマオイルを入れられます。


日本レジュフラワー®協会初の認定スキルアップコースなので、受講されると日本レジュフラワー®協会からディプロマが発行されます。
受講後はディプロマが発行され、販売、お教室開講ができます。

キラキラ輝くビジューフレークを使ってつくるレジンアクセアサリーです。応用は自由!
1DAYでディプロマを取得できます。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |