こんばんは
お花を身につける幸せとハンドメイドの楽しさをお伝えしたい
レジュフラワー®︎アクセサリーサロン
atlier Annabelle(アトリエ アナベル)
ほうじょう くにえ です。
昨日は、パン教室に行くつもりが急遽予定を変更し、娘の歯医者へ同行することに。
もう大学生の娘です。歯が1本グラグラしてきて、しばらく治療に通っていたんです。もちろん1人で行ってましたよ。
ところが、治療の甲斐なく歯と根っこまで抜くことに〜
銀歯にしたくなければ、高額治療のブリッジかインプラントか義歯のいずれかの方法をとらなくてはいけないと宣告をうけました
1人では、決められないと泣き言を言う娘
私もいくらかかるのか、お財布的にも心配だったので、親バカと言われそうですが、ついて行きました。
向かったのは歯科大学の付属病院
いろいろな科をまわり、何度もレントゲンをとり、そのつど先生の説明を受け、治療法はやはりブリッジかインプラントか義歯しかないことを納得。
とりあえず、義歯かな〜
でもいずれはインプラントかなぁ。
そんなことを考えながら、治療室の片隅に座ってていました。
すると、「レジンでふたをして…」なんていう話し声が聞こえてくるではありませんか
歯医者でレジン⁈
そういえば、なんか、聞いたことあるぞ!
なんだっけ?
早速、ググってみました!
レジンは、よく小さな虫歯の治療や、歯の欠けの治療、修復などに使われることが多いです。
歯科医療で利用されるのはコンポジットレジン。
本質的にはクラフト用のレジンとよく似た特徴を持っています。
ただし、医療用に用いられる樹脂ですから
強度や安全性には特に念を入れて作られています。
コンポジットとは、「混合の」という意味。
コンポジットレジンは、合成樹脂(レジン)にフィラー(ガラスやセラミックなどの鉱物の微粉末)を混合して作られています。
このため、一般的なレジンよりも強度が高く、色や透明感などが天然の歯に近いという特徴があります。

私も欠けた歯を治療した部分があります。もともとの歯と同じ色合いで目立ちにくくなっています。

体験レッスンを詳しく見る
Bell Larme by coco♡ruban,Like
インスタでも話題!透明なリップの中に浮かぶカラフルなお花がめちゃくちゃ可愛いんです♪当サロンでも、レッスン受け付けスタートです

フラワーリップを詳しく見る
ハーバリウムアクセサリーレッスン
小さな小さなガラスドームの中に小花やパールがぷかぷか浮かぶ … なんとも、可愛いアクセサリーです。


ハーバリウムを詳しく見る



![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |